ユーフォルビア・アエルギノーサ



●南アフリカのトランスバール地方が原産です。潅木状で、高さは30センチほどになります。青緑色の茎には4~5稜があります。棘は鋭く、明るい銅色をしています。晩春に黄色い花を咲かせます。
●トウダイグサ科トウダイグサ属の常緑多年草で、学名は Euphorbiaaeruginosa。英名はありません。
ダレカンピア: | 化粧木 |
トウゴマ: | 唐胡麻 |
トウダイグサ: | ポインセチア ユーフォルビア・アエルギノーサ ユーフォルビア・アビシニカ ユーフォルビア・アマック ユーフォルビア・アンティシフィリティカ |
固有名詞の分類
植物 |
オンシジウム・アルティッシムム ドリアンテス・エクセルサ ユーフォルビア・アエルギノーサ ロードレイア・ヘンリー 花大根 |
- ユーフォルビアアエルギノーサのページへのリンク