オンシジウム・アルティッシムム


●西インド諸島の小アンチル列島に分布しています。標高200メートルまでの土地に生える着生ランです。扁平な卵形の偽鱗茎の先端に、長楕円形で舌状の葉をつけます。弓状の長い花茎を伸ばして、光沢のある淡い赤褐色の花を咲かせます。
●ラン科オンシジウム属の常緑多年草で、学名は Oncidium altissimum。英名はありません。
| オニノヤガラ: | 鬼の矢柄 | 
| オルニトフォラ: | オルニトフォラ・ラディカンス | 
| オンシジウム: | オンシジウム オンシジウム・アルティッシムム オンシジウム・オブリザツム | 
| カシノキラン: | 樫の木蘭 | 
| カタセツム: | カタセツム・グレースダン | 
固有名詞の分類
| 植物 | 
阿佐佐 金狗尾 オンシジウム・アルティッシムム ドリアンテス・エクセルサ ユーフォルビア・アエルギノーサ | 
- オンシジウム・アルティッシムムのページへのリンク