ユーチューニャーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ユーチューニャーの意味・解説 

ユーチューニャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/17 02:24 UTC 版)

ユーチューニャー
アニメ
原作 ブシロードクリエイティブ
CHOCOLATE Inc.
悪の秘密結社
監督 矢立きょう
脚本 シャベリーマン
キャラクターデザイン たかだべあ
音楽 ANCHOR、西本康佑
アニメーション制作 レスプリ
製作 ニャーを見守る会
放送局 九州朝日放送ほか
放送期間 2023年4月4日 -
話数 全37話[1]
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ

ユーチューニャー』は、レスプリ制作による日本テレビアニメ。2023年4月4日より、九州朝日放送アサデス。KBC』内ほかにて放送されている[2]。ナレーションは大塚明夫[2]で、最後に 「○○[3]だが、今日も眠れない....」と流れている[4]。一流のYouTuberを目指す猫「ニャー」を主人公とした物語。

2025年4月15日(火)から「ユーチューニャー【公式】X(@youtunya)」にて「ユーチューニャー(3期アニメシリーズ)」が九州朝日放送『アサデス。KBC』内で毎週火曜日に放送予定であることが発表され、2025年7月1日(火)まで放送された。インターネットでも配信中。

登場キャラクター

登場キャラクターのうち、「かわいいねおねえさん」などの人間以外は基本的に猫であるため、基本的には「ニャー」などの鳴き声しか発声しない[5]

ニャー
声 - ファイルーズあい[2]
一流YouTuberを目指す猫。自身の動画に張り付いてウザいコメントを投稿する「うざコメおじさん」のコメントや、コニャーがニャー自身の挙動を撮影して自身のチャンネルにアップし、その動画がバズっているのを見て驚いたりすると、目が点のように小さくなって血眼が走り「ニャーーーーーーー!!!」と叫ぶのが定番。
ともネコ
声 - 梶裕貴[2]
有名チャンネルの猫。
つよネコ
声 - 木村昴[6]
武闘派チャンネルの猫。常にサングラスを掛けている。
かわいいねおねえさん
声 - 佐々木未来[2]
ニャーの飼い主。名前の通り「かわいいね」が口癖。
ももち
声 - 大塚明夫[7]
最強の猫。 常にピンク色のマフラーを身に着けている。
コニャー
声 - 大谷育江
3期アニメシリーズにて登場した小さい猫。

スタッフ

  • 原作 - ブシロードクリエイティブ、CHOCOLATE Inc.、悪の秘密結社[2]
  • キャラクターデザイン - たかだべあ[2]
  • 監督・音響監督 - 矢立きょう[2]
  • 脚本 - シャベリーマン[2]
  • 作画監督 - 岡田ありさ
  • 音楽 - ANCHOR、西本康佑[2]
  • 音楽制作・音響制作 - ブシロードムーブ[2]
  • 音楽プロデューサー - 大貫佑介
  • プロデューサー - 成田耕祐、渡辺周作、笹生浩生、大貫佑介、清水香梨子
  • アニメーションプロデューサー - 清水香梨子
  • アニメーション制作 - レスプリ[2]
  • 製作 - ニャーを見守る会[2](ブシロードクリエイティブ、CHOCOLATE Inc.、悪の秘密結社、ブシロードムーブ、レスプリ)

主題歌

「バズれ!ユーチューニャー!」[2]
ヤネウラ書房 feat. パン・ルナリーフィ、イケダナナによる主題歌。作詞・作曲・編曲はHiroki Suzuki(ANCHOR)

各話リスト

尚、2024年12月24日に配信された、クリスマス特別編「クリスマスってみた」は、公式ウェブサイト/YouTube/TikTokにおいて「話数にカウントされていない」ため、当リストには含めない。

話数 サブタイトル 初放送日
第1話 ユーチューニャー 2023年
4月4日
第2話 商品レビュー 4月11日
第3話 ドッキリ企画 4月18日
第4話 ASMR 4月25日
第5話 ファンです。コラボしてください。 5月2日
第6話 病院連れていかれてみた 5月9日
第7話 凸られてみた 5月16日
第8話 ふぐりふぐられ 5月23日
第9話 リベンジ企画されてみた 5月30日
第10話 ペット飼ってみた 6月6日
第11話 迷惑系現る 6月13日
第12話 凸ってみた 6月20日
第13話 設定思い出してみた 6月27日
第14話 時空を超えた戦い 7月4日
第15話 戦い、その先に―。 7月11日
第16話 ユーチューニャー再び 2024年
4月2日
第17話 相談してみた 4月9日
第18話 願掛けに行ってみた 4月16日
第19話 猫によりけり 4月23日
第20話 相手より、体が気持ちに追い付かない 4月30日
第21話 前半:ついにうちにも来た 後半:猫の定め(※2話構成) 5月7日
第22話 転売ヤー成敗してみた 5月14日
第23話 前半:そっちじゃない 中盤:身から出た反応 後半:寝坊してみた(※3話構成) 5月21日
第24話 放生会行ってみた 5月28日
第25話 猫の島に行ってみた 6月4日
第26話 喋ってみた 6月11日
第27話 ニャーは続くよどこまでも 6月18日
第28話 ともだち増えてみた 2025年
4月15日
第29話 ネズミなのにスネークしてみた 4月22日
第30話 ファッションしてみた 4月29日
第31話 DIYしてみた 5月13日
第32話 モーニングルーティーンしてみた 5月20日
第33話 運動してみた 5月27日
第34話 キャナルってみた 6月3日
第35話 コピー商品マン、現る 6月17日
第36話 メイクアップしてみた 6月24日
第37話 お別れしてみた 7月1日

放送局

日本国内 テレビ / 放送期間および放送時間[8]
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [9] 備考
2023年4月4日 - 7月11日、2024年4月2日 - 2024年6月18日、2025年4月15日 - 2025年7月1日 火曜 7:10 前後 九州朝日放送 福岡県佐賀県 アサデス。KBC』内[10]
2023年4月11日 - 7月18日 火曜 1:50 - 1:55(月曜深夜) 秋田朝日放送 秋田県
2023年4月14日 - 7月28日 金曜 2:45 - 2:50(木曜深夜) 新潟テレビ21 新潟県 [11]
2023年5月1日 - 月曜 2:50 - 2:55(日曜深夜) 北陸朝日放送 石川県

インターネットでは、火曜18時を目途にYouTubeTikTokの作品公式アカウントにて配信[8][12]

出典

  1. ^ 尚、2024年12月24日に配信された、クリスマス特別編「クリスマスってみた」は、公式YouTube/TikTokにおいて「話数にカウントされていない」ため、ここでも話数に含めない。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n ““配信ネコ”描くアニメ「ユーチューニャー」にファイルーズあい、梶裕貴、佐々木未来ら”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年3月21日). https://natalie.mu/comic/news/517485 2023年4月11日閲覧。 
  3. ^ ○○の部分は毎回変化する
  4. ^ 最近の放送(2025年度の第3期)では、この「お約束」の閉め方をしない展開で終わることもある。
  5. ^ ただし、第26話「喋ってみた」のみ、ニャーたちが道具を装着して日本語を話す場面がある。
  6. ^ “春アニメ『ユーチューニャー』第6話「病院連れていかれてみた」のあらすじ&先行場面カット! つよネコ役として、木村昴さんが出演”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2023年5月8日). https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1683521612 2023年5月8日閲覧。 
  7. ^ ユーチューニャー【公式】 [@youtunya] (27 June 2023). “/ 【新ネコ キャスト解禁🔥】\”. X(旧Twitter)より2023年6月27日閲覧.
  8. ^ a b オンエア情報”. TVアニメ「ユーチューニャー」公式サイト. 2023年4月11日閲覧。
  9. ^ テレビ放送対象地域の出典:
  10. ^ 2025年5月6日は『アサデス。KBC』の放送休止の為、休止。
  11. ^ 2023年7月21日は『全英オープンゴルフ』の放送の為、休止。
  12. ^ ただし、2025年4月9日現在、第18話のみ一旦公開後、非公開となっている。また、公式ウェブサイトでも第18話のみ一切紹介されていない。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ユーチューニャーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユーチューニャー」の関連用語

ユーチューニャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユーチューニャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユーチューニャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS