モモンガとの相違点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 07:21 UTC 版)
漢字表記の「鼯鼠」がムササビと同時にモモンガにも用いられるなど両者は古くから混同されてきた。両者の相違点としては上述の個体の大きさが挙げられるが、それ以外の相違点としては飛膜の付き方が挙げられる。モモンガの飛膜は前肢と後肢の間だけにあるが、ムササビの飛膜は前肢と首、後肢と尾の間にもある。また、ムササビの頭部側面には、耳の直前から下顎にかけて、非常に目立つ白い帯がある(画像参照)。
※この「モモンガとの相違点」の解説は、「ムササビ」の解説の一部です。
「モモンガとの相違点」を含む「ムササビ」の記事については、「ムササビ」の概要を参照ください。
- モモンガとの相違点のページへのリンク