メンエキグロブリンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > メンエキグロブリンの意味・解説 

めんえき‐グロブリン【免疫グロブリン】

読み方:めんえきぐろぶりん

抗体としての構造・機能をもつ一群血清たんぱく質血液リンパ液中に含まれるγ(ガンマ)グロブリンのほとんどはこれで、形質細胞などで生成される分子の形はY字状をし、抗原結合部位をもつ。略記Ig イムノグロブリン。γ(ガンマ)、α(アルファ)、μ(ミュー)、δ(デルタ)、ε(イプシロン)という重鎖種類から、IgGIgAIgMIgDIgEの5クラス分類される




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

メンエキグロブリンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メンエキグロブリンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS