メモリーエネルギー / フィルムエネルギーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > メモリーエネルギー / フィルムエネルギーの意味・解説 

メモリーエネルギー(『初代』のみ) / フィルムエネルギー(『II』のみ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 02:19 UTC 版)

仮面ライダー バトライド・ウォー」の記事における「メモリーエネルギー(『初代』のみ) / フィルムエネルギー(『II』のみ)」の解説

実物障害ではなく攻略要所出現するエナジーカウンター。特定のエリアに入るとこのゲージ出現とともにオーロラの壁が出現し隔離されるエネルギー出現した戦闘員撃破連動して減少し残量がなくなると隔離エリア解放もしくはボスキャラクター出現する。また隔離され空間外部から攻撃してきたり、内部侵入しようと壁につっかえている個体もいるが、これらを倒してもメモリーエネルギーの消費反映される。なお、上記防衛対象のメモリーポッド、バリケードでも同様にメモリーエネルギーが発生し、これらのエネルギーを0にすれば防衛達成判断される。『II』では「フィルムエネルギー」と名を変えて出現する

※この「メモリーエネルギー(『初代』のみ) / フィルムエネルギー(『II』のみ)」の解説は、「仮面ライダー バトライド・ウォー」の解説の一部です。
「メモリーエネルギー(『初代』のみ) / フィルムエネルギー(『II』のみ)」を含む「仮面ライダー バトライド・ウォー」の記事については、「仮面ライダー バトライド・ウォー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メモリーエネルギー / フィルムエネルギー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

メモリーエネルギー / フィルムエネルギーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メモリーエネルギー / フィルムエネルギーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの仮面ライダー バトライド・ウォー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS