メイスウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > メイスウの意味・解説 

めい‐すう【名数】

読み方:めいすう

同類のものをいくつかまとめ、一定の数をつけて呼ぶもの。「三筆」「四天王」「七福神」など。

単位の名称や助数詞をつけた数。「一個」「二軒」「三人」「五本」の類。


めい‐すう【命数】

読み方:めいすう

命の長さ天命寿命。「—が尽きる」

天から授けられ運命宿命

数学で、ある数に名称を与えること。



このページでは「デジタル大辞泉」からメイスウを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からメイスウを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からメイスウ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

メイスウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メイスウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS