ムラサキツバメ (鳥)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 06:36 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ムラサキツバメ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
ムラサキツバメ(オス)
|
||||||||||||||||||||||||
保全状況評価 | ||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) ![]() |
||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Progne subis (Linnaeus, 1766) | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
ムラサキツバメ | ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
Purple Martin |
ムラサキツバメ(学名:Progne subis)は、アメリカ大陸に広く生息する鳥類で、北アメリカでは最大のツバメである。体長は18〜21センチメートルで、オスは背面だけでなく喉、胸部、腹部もツヤのある濃紫色ないし黒色をしているのが特徴。メスの腹部は白っぽい灰色。尾の先は左右がやや突出するが、ツバメと違って完全な燕尾服状に分かれてはいない種類である。一般にはパープル・マーティン(Purple Martin)と呼ばれる。
北アメリカ(新北区)で繁殖し夏を過ごす、北アメリカの夏鳥である。ロッキー山脈の東側では、カナダ南部からメキシコ湾岸地方まで広く生息するが、西側では分布が限局される。市街地や、田園地帯などの開けた場所に個体数が多い普通種である。主に人里周辺で繁殖する。木のウロなどに営巣するが、巣箱によく入る。秋には南アメリカに渡り、南半球である現地で夏(雨季)を過ごす。
- ムラサキツバメ_(鳥)のページへのリンク