ミラーリング機能
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 22:05 UTC 版)
「メモリースティック」の記事における「ミラーリング機能」の解説
記憶領域を2分割し、各領域に同じ内容のデータを同時記録することにより、不測のデータ消失による損害を回避して安定したデータ記録を行う機能である。2分割するため、ユーザーが記録できる容量は半分となる。ミラーリング機能をオフにして全領域をフルに使用することもできる。
※この「ミラーリング機能」の解説は、「メモリースティック」の解説の一部です。
「ミラーリング機能」を含む「メモリースティック」の記事については、「メモリースティック」の概要を参照ください。
- ミラーリング機能のページへのリンク