ミズエとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ミズエの意味・解説 

みず‐え〔みづヱ〕【水絵】

読み方:みずえ

水彩画

浮世絵版画の一。輪郭に墨線を使用せず、紅・黄・緑などの淡色のみの色版で摺(す)ったもの。錦絵(にしきえ)が誕生する前に流行


みず‐え〔みづ‐〕【×枝】

読み方:みずえ

みずみずしい若い。「の—」

滝の上三船の山に—さししじに生ひたるとがの木のいや継ぎ継ぎに」〈・九〇七〉


瑞枝

読み方:ミズエ(mizue

作者 黄瀛

初出 昭和9年

ジャンル 詩集


水江

読み方:ミズエ(mizue

所在 岡山県倉敷市


瑞江

読み方:ミズエ(mizue

所在 東京都江戸川区

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

瑞江

読み方:ミズエ(mizue

所在 東京都(東京都交通局新宿線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミズエ」の関連用語

ミズエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミズエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS