ミスジリュウキュウスズメダイ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミスジリュウキュウスズメダイ属の意味・解説 

ミスジリュウキュウスズメダイ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/15 01:14 UTC 版)

ミスジリュウキュウスズメダイ属
ヨスジリュウキュウスズメダイ
Dascyllus melanurus
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
亜綱 : 新鰭亜綱 Neopterygii
上目 : 棘鰭上目 Acanthopterygii
: スズキ目 Perciformes
亜目 : ベラ亜目 Labroidei
: スズメダイ科 Pomacentridae
亜科 : スズメダイ亜科 Chrominae
: ミスジリュウキュウスズメダイ属 Dascyllus
学名
Dascyllus
G. Cuvier, 1829

ミスジリュウキュウスズメダイ属 (学名:Dascyllus) は、スズメダイ科の下位分類群のひとつ[1]

11種が知られ、おもにインド太平洋の熱帯地方に分布する[2]。浅い海の珊瑚礁に生息する。

概要

背鰭は棘条11-12本、軟条11-16本で構成される[3]。臀鰭は棘条2本、軟条11-15本で構成される[3]。胸鰭は軟条17-21本で構成される[3]。側線鱗は15-20個[3]

歯は円錐形で、前方は比較的大きく、後方は細い。大きな歯の後方に小さな絨毛状の歯がある[3]

鰓蓋縁は鋸歯状になり、尾鰭の背側基部と腹側基部には2つの突起がある[2][3]

分類

2023年現在、11種が属する[2]。日本からは4種が知られる[2]

脚注・出典

  1. ^ WoRMS - World Register of Marine Species - Dascyllus Cuvier, 1829”. www.marinespecies.org. 2023年8月4日閲覧。
  2. ^ a b c d スズメダイ科魚類の高次分類群に対応する標準和名”. 古𣘺 龍星, 本村 浩之. 2022年11月19日閲覧。
  3. ^ a b c d e f Randall, Helen A.; Allen, Gerald R. (1977-12-31). “A revision of the damselfish genus Dascyllus (Pomacentridae) with the description of a new species” (英語). Records of the Australian Museum 31 (9): 349–385. doi:10.3853/j.0067-1975.31.1977.217. ISSN 0067-1975. https://journals.australian.museum/randall-and-allen-1977-rec-aust-mus-319-349385/. 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ミスジリュウキュウスズメダイ属のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミスジリュウキュウスズメダイ属」の関連用語

ミスジリュウキュウスズメダイ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミスジリュウキュウスズメダイ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミスジリュウキュウスズメダイ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS