ヘンリー・ハワード (初代ノーサンプトン伯)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヘンリー・ハワード (初代ノーサンプトン伯)の意味・解説 

ヘンリー・ハワード (初代ノーサンプトン伯)

(マーナルのハワード男爵 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/17 13:15 UTC 版)

初代ノーサンプトン伯爵
ヘンリー・ハワード
Henry Howard
1st Earl of Northampton
生年月日 1540年2月25日
出生地 イングランド王国ノーフォークショットシャム英語版
没年月日 (1614-06-15) 1614年6月15日(74歳没)
出身校 ケンブリッジ大学キングス・カレッジ、ケンブリッジ大学トリニティ・ホール英語版
称号 初代ノーサンプトン伯爵ガーター勲章ナイト(KG)、枢密顧問官(PC)

第一大蔵卿英語版
在任期間 1612年6月17日 - 1613年6月24日
国王 ジェームズ1世

貴族院議員
在任期間 1604年3月13日 - 1614年6月15日
テンプレートを表示

初代ノーサンプトン伯爵ヘンリー・ハワード英語: Henry Howard, 1st Earl of Northampton, KG, PC1540年2月25日 - 1614年6月15日)は、イングランドの政治家、貴族。

ノーフォーク公ハワード家の分流の生まれでカトリックであったが、ステュアート朝初期のジェームズ1世の宮廷で重用され、1604年にノーサンプトン伯爵に叙され、1611年からは第一大蔵卿を務めて財政を見たが、1614年に死去。甥の初代サフォーク伯トマス・ハワードがその政治的立場を継承する。

経歴

1540年2月25日サリー伯爵儀礼称号ヘンリー・ハワード(第3代ノーフォーク公トマス・ハワードの嫡男)とその夫人フランセス英語版(旧姓ド・ヴィアー。第15代オックスフォード伯爵ジョン・ド・ヴィアー英語版の娘)の間の次男としてノーフォークショットシャム英語版に生まれる[1]。兄に第4代ノーフォーク公位を継承するトマス・ハワードがいるが、この兄は1572年に処刑・爵位剥奪された[2]

ケンブリッジ大学キングス・カレッジトリニティ・ホール英語版で学ぶ[1]

1570年からエリザベス1世の宮廷につかえたが、カトリックであったため嫌厭され、1583年にはイングランド監禁中の元スコットランド女王メアリーと接触したとされて一時投獄された[3]1601年2月にはパトロンだった第2代エセックス伯ロバート・デヴァルーを裏切って彼のクーデター計画を密告したといわれる[3]

1603年にスコットランド王ジェームズ6世がジェームズ1世としてイングランド王に即位すると重用されるようになる。同年に枢密顧問官に列し[1]ウォルター・ローリーの裁判では審問委員を務めた[3]。ジェームズ1世に讒言してローリーを失脚に追いやったため出世できたのだが、翌1604年に劇作家ベン・ジョンソンがこの陰謀を戯曲で仄めかした疑いで政府批判の罪をかけられ、枢密院へ召喚されている[4]

1604年3月13日にはノーサンプトン伯爵に叙せられ[1]、同年五港長官英語版に就任した[3]1605年にはガイ・フォークスの裁判で審問委員を務めた[3]1608年には王璽尚書に就任した[3]。ジェームズ1世の側近で法務次官英語版フランシス・ベーコンからは「この王国で最も学識のある顧問官」と称賛され、1607年1610年の議会で演説の雄弁さを評価されている[5]

1612年に大蔵卿初代ソールズベリー伯爵ロバート・セシルが死去すると大蔵卿のポストは空席となり、委員会制になったが、ノーサンプトン伯がその第一卿英語版として実質的な後任となった。ロンドンの商人ライオネル・クランフィールド英語版を抜擢して財政改革にあたらせた[6]

しかしカトリックだったノーサンプトン伯は、国王秘書長官ラルフ・ウィンウッド英語版宮内長官英語版ペンブルック伯ウィリアム・ハーバートら宮中内のプロテスタント勢力との対立を深めた[7]。1614年の議会が2ヶ月で解散になったのはこの派閥抗争が原因であり、かつてノーサンプトン伯を称賛したベーコンからは宮廷と議会に分裂をもたらしたとして名指しで非難された。ただし、死期が迫ったノーサンプトン伯は影響力が低下していたとの指摘もある[8]

1613年には親族(大姪)のサマセット伯ロバート・カー夫人フランセスに協力してトマス・オーヴァーベリー英語版の殺害に一役買ったといわれている[3][9]

1614年6月15日に死去した。生涯結婚せず、子供がなかったため、保有爵位は彼の死とともに廃絶した[1]

彼の政治的立場は甥の初代サフォーク伯トマス・ハワードに継承されるが、サフォーク伯は最終的にプロテスタント勢力の後押しを受けるバッキンガム公ジョージ・ヴィリアーズとの闘争に敗れて失脚している[10]

栄典

爵位

1604年3月13日に以下の爵位を新規に与えられた[1]

勲章

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b c d e f g Lundy, Darryl. “Henry Howard, 1st Earl of Northampton” (英語). thepeerage.com. 2015年12月3日閲覧。
  2. ^ "Howard, Henry, Earl of Northampton" . Dictionary of National Biography (英語). London: Smith, Elder & Co. 1885–1900.
  3. ^ a b c d e f g 松村赳 & 富田虎男 2000, p. 338.
  4. ^ 木村俊道 2003, p. 224-225.
  5. ^ 木村俊道 2003, p. 191-192,206.
  6. ^ 今井宏(編) 1990, p. 155.
  7. ^ 今井宏(編) 1990, p. 162.
  8. ^ 木村俊道 2003, p. 227-229,248.
  9. ^ 木村俊道 2003, p. 233.
  10. ^ 今井宏(編) 1990, p. 162-163.

参考文献

公職
先代
第11代コバム男爵英語版
五港長官英語版
1604年 - 1614年
次代
初代サマセット伯
先代
初代ソールズベリー伯
王璽尚書
1608年 - 1614年
先代
無し
(最後の在任者:初代ハンズドン男爵)
ノーフォーク知事英語版
1605年 - 1614年
次代
第21代アランデル伯
先代
初代ソールズベリー伯
(大蔵卿)
第一大蔵卿英語版
1612年 - 1613年
次代
初代エレズミア男爵
イングランドの爵位
新設 初代ノーサンプトン伯爵
1604年 - 1614年
廃絶
マン島の元首
先代
無し
(最後の在任者:第5代ダービー伯)
マン卿英語版
1607年 - 1608年
次代
初代ソールズベリー伯



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘンリー・ハワード (初代ノーサンプトン伯)」の関連用語

ヘンリー・ハワード (初代ノーサンプトン伯)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘンリー・ハワード (初代ノーサンプトン伯)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘンリー・ハワード (初代ノーサンプトン伯) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS