マーガレット・カストロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マーガレット・カストロの意味・解説 

マーガレット・カストロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/28 01:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
獲得メダル
柔道
アメリカ合衆国
オリンピック
1988 ソウル 72kg超級
世界柔道選手権
1982 パリ 72kg超級
1984 ウィーン 72kg超級
1987 エッセン 72kg超級
パンアメリカン競技大会
1983 カラカス 72kg超級
1987 インディアナポリス 72kg超級

マーガレット・カストロ( Margaret Castro-Gomez 1959年8月22日-) は、アメリカ合衆国ニューヨークブルックリン出身の柔道選手。現役時代は72kg超級の選手。身長188cm。体重120kg[1][2]

人物

巨体を活かして1970年代後半から国際大会で活躍していた。1982年の世界選手権では2位となった。1983年に初めて開催された福岡国際では72kg超級の初代チャンピオンとなった。その後、1984年と1987年の世界選手権でも3位となった。1988年ソウルオリンピック(公開競技)では3位だった。2008年にはその功績が称えられて、アメリカ柔道の殿堂入りを果たした[3]

主な戦績

(階級表記のない大会は全て72kg超級での成績)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マーガレット・カストロ」の関連用語

マーガレット・カストロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マーガレット・カストロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマーガレット・カストロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS