マンハッタン24分署とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マンハッタン24分署の意味・解説 

マンハッタン24分署

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/14 09:57 UTC 版)

マンハッタン24分署
ジャンル 横スクロールアクション
対応機種 アーケード
Xbox 360 (Game Room)
PlayStation 4 (PS4)
Nintendo Switch (NSW)
開発元 コナミ開発1課
発売元 コナミ
人数 1 - 2人(交互プレイ)
メディア 業務用基板
稼働時期 1986年3月
PS4/NSW
2023年9月14日
対象年齢 IARC:16+
デバイス 8方向レバー
2ボタン
CPU M6809 (@ 3 MHz)
サウンド SN76496 (@ 1.5 MHz)
VLM5030(@ 3.58 Mhz)
ディスプレイ ラスタースキャン
横モニター
240×224ピクセル
30.00Hz
パレット32色
その他 型式:GX507
テンプレートを表示

マンハッタン24分署』 は、1986年にコナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)が開発、稼働したアーケード用の横スクロールアクションゲーム。なお、タイトル画面やチラシでは『NEW YORK CITY 151・西・第100ストリート』の副題が付く[1]。北米では『JAIL BREAK』のタイトルで稼働された。

キャッチコピーは「緊急事態発生!!脱獄囚から市民を守れ。」

概要

主人公を操作し、脱獄囚に占拠されたマンハッタンから所長を救うために様々なステージをクリアしていく。全5ステージでループ制。

敵や敵の攻撃に触れるとミスとなり、残り人数が無くなるとゲームオーバー。また、ステージ5の最後に出てくる椅子に括られた所長を撃ってしまうと、残機に関係なくゲームオーバー。

通常は銃でしか攻撃できないが、特定のキャラを救出するとバズーカなどのアイテムが手に入り、それを使った攻撃ができる。

ステージ中にBGMは無く、スタートやクリア時に流れるのみという演出。

移植版

No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 備考
1 JAIL BREAK 2010年7月28日
Xbox 360 コナミ コナミ ダウンロード
(Game Room)
-
2 マンハッタン24分署 2023年9月14日[2][3][4][5]
PlayStation 4
Nintendo Switch
コナミ ハムスター ダウンロード
(アーケードアーカイブス)
海外版(JAIL BREAK)も収録
アーケードアーカイブス版
国内版と共に海外版(『JAIL BREAK』)も収録。裸の女性が白いシャツを着た女性に変更されている。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マンハッタン24分署のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マンハッタン24分署」の関連用語

マンハッタン24分署のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マンハッタン24分署のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマンハッタン24分署 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS