マンダウエ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 00:59 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| マンダウエ City of Mandaue | |
|---|---|
|  マンダウエ市 | |
| 位置 | |
|  マンダウエ市の位置 | |
| 位置 | |
| 座標 : 北緯10度20分 東経123度56分 / 北緯10.333度 東経123.933度 | |
| 歴史 | |
| 市制施行 | 1969年6月21日 | 
| 行政 | |
| 国 |  フィリピン | 
| 地方 | 中部ビサヤ地方 | 
| 州 | セブ州 | 
| 市 | マンダウエ | 
| 地理 | |
| 面積 | |
| 市域 | 34.87 km2 | 
| 人口 | |
| 人口 | (2010年[1]現在) | 
| 市域 | 331,320人 | 
| その他 | |
| 等時帯 | フィリピン標準時 (UTC+8) | 
マンダウエ(英語: Mandaue)は、フィリピン中部の中部ビサヤ地方に属するセブ州の都市である。
概要
州都セブ市の東北に接し、沖合いマクタン島のラプ=ラプ市ともマクタン・マンダウエ橋とマルセロ・フェルナン橋の2つの橋で接している。この地域はメトロ・セブを構成している都市群である。面積は34.87km2、2010年現在の人口は約33万人である[1]。
歴史
姉妹都市
脚注
- ^ a b “Population and Annual Growth Rates for The Philippines and Its Regions, Provinces, and Highly Urbanized Cities (PDF)” (英語). 2010 Census and Housing Population. フィリピン国家統計局. 2013年10月20日閲覧。
- ^ “ビサヤ地方を横断した非常に強い台風22号の死者数が前日からさらに9人増え21人に”. まにら新聞 (2021年12月19日). 2021年12月29日閲覧。
関連項目
固有名詞の分類
- マンダウエのページへのリンク

 
                             
                    


 
           








