マルコ・アントニオ・ダ・シルバとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マルコ・アントニオ・ダ・シルバの意味・解説 

マルコ・アントニオ・ダ・シルバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/16 13:52 UTC 版)

マルキーニョス
名前
本名 マルコ・アントニオ・ダ・シルバ
Marco Antônio da Silva
愛称 マルキ
ラテン文字 MARQUINHOS
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1966-05-09) 1966年5月9日(58歳)
出身地 ベロオリゾンテ[1]
身長 172cm
体重 72kg
選手情報
ポジション MF / FW
利き足 両足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1985-1991 アトレチコ・ミネイロ 82 (9)
1992-1993 SCインテルナシオナル 17 (1)
1994-1996 セレッソ大阪 84 (40)
1997-1998 アメリカFC 6 (0)
通算 189 (50)
代表歴
1990 ブラジル 1 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

マルキーニョス(Marquinhos)ことマルコ・アントニオ・ダ・シルバ(Marco Antônio da Silva、1966年5月9日 - )は、ブラジルミナスジェライス州ベロオリゾンテ出身のサッカー選手。ポジションはミッドフィールダーフォワード。セレッソ大阪では森島寛晃とのコンビネーションで旧JFL時代を含めて84試合出場40得点を記録した。

経歴

パウロ・ロベルト・ファルカン監督時代の1990年、ブラジル代表として1990年12月12日にロサンゼルスで行われたメキシコとの親善試合に先発出場した[2][3][4]

1994年にセレッソ大阪に加入、高いテクニックを誇る攻撃的MFとして活躍し、ファンに愛された[5]森島寛晃とのカウンターアタックからのホットラインで、1994年には21ゴールを決めて[6]、Jリーグ昇格に大きく寄与、同年のJFLベスト11に選出された[5]。さらに、天皇杯でJリーグのチームに勝ち続ける快進撃を見せ、決勝でベルマーレ平塚に破れたが、準優勝に貢献した。またこの年、JFLオールスターサッカーに先発出場、1ゴール1アシストの活躍でMVPを受賞した[7]

1995年3月29日のジュビロ磐田戦でJリーグ初ゴールを含む2ゴールを決めるなど[6]、16ゴールを決める活躍を見せたが[6]、1996年限りで退団した。

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
1994 C大阪 10 旧JFL 29 21 1 0 5 2 35 23
1995 - J 39 16 - 1 0 40 16
1996 16 3 8 1 0 0 24 4
通算 日本 J 55 19 8 1 1 0 64 20
日本 旧JFL 29 21 1 0 5 2 35 23
総通算 84 40 9 1 6 2 99 43

代表歴

試合数

  • 国際Aマッチ 1試合(1990年)[8]


ブラジル代表 国際Aマッチ
出場 得点
1990 1 0
通算 1 0

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルコ・アントニオ・ダ・シルバ」の関連用語

マルコ・アントニオ・ダ・シルバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルコ・アントニオ・ダ・シルバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルコ・アントニオ・ダ・シルバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS