マリー・アントアネットの生涯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/06 03:01 UTC 版)
マリー・アントアネットの生涯 | |
---|---|
Marie Antoinette | |
![]() ロビーカード(1938)、ジョセフ・シルドクラウト(左)とグラディス・ジョージ | |
監督 | W・S・ヴァン・ダイク |
脚本 |
クローディン・ウェスト ドナルド・オグデン・ステュアート エルネスト・ヴァイダ F・スコット・フィッツジェラルド(クレジットなし) |
原作 |
シュテファン・ツヴァイク 『マリー・アントワネット』 |
製作 | ハント・ストロンバーグ |
出演者 |
ノーマ・シアラー タイロン・パワー ジョン・バリモア |
音楽 | ハーバート・ストサート |
撮影 | ウィリアム・H・ダニエルズ |
編集 | ロバート・J・カーン |
製作会社 | メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM) |
配給 |
![]() ![]() |
公開 |
![]() ![]() |
上映時間 | 157分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | 292万6000ドル[1] |
配給収入 |
163万3000ドル(北米) 132万3000ドル(海外)[1] |
『マリー・アントアネットの生涯』(マリー・アントアネットのしょうがい、原題:英語: Marie Antoinette)は、1938年に公開されたアメリカ合衆国の映画である。W・S・ヴァン・ダイクが監督、ノーマ・シアラー、タイロン・パワーが主演した。シュテファン・ツヴァイクによるマリー・アントワネットの伝記を下敷きにしている。DVD邦題は『マリー・アントワネットの生涯』。
キャスト
- マリー・アントワネット:ノーマ・シアラー
- ハンス・アクセル・フォン・フェルセン:タイロン・パワー
- ルイ15世:ジョン・バリモア
- ルイ16世:ロバート・モーレイ
- ランバル公妃:アニタ・ルイーズ
- オルレアン公:ジョセフ・シルドクラウト
- デュ・バリー夫人:グラディス・ジョージ
- メルシー伯爵:ヘンリー・スティーブンソン
- アルトワ伯爵:レジナルド・ガーディナー
- ラ・モット:ヘンリー・ダニエル
- プロヴァンス伯爵:アルバート・デッカー
- マリア・テレジア:アルマ・クルーガー
- ドルーエ:ジョセフ・カレイア
スタッフ
- 監督:W・S・ヴァン・ダイク
- 製作:ハント・ストロンバーグ
- 脚本:クローディン・ウェスト、ドナルド・オグデン・ステュアート、エルネスト・ヴァイダ
- 撮影:ウィリアム・H・ダニエルズ
- 音楽:ハーバート・ストサート
- 編集:ロバート・J・カーン
- 美術:セドリック・ギボンズ
- 衣裳:エイドリアン、ジャイル・スティール
- 録音:ダグラス・シアラー
受賞・ノミネーション
- 受賞
- 1938年ヴェネツィア国際映画祭 女優賞:ノーマ・シアラー
- ノミネーション
- アカデミー主演女優賞:ノーマ・シアラー
- アカデミー助演男優賞:ロバート・モーレイ
- アカデミー美術賞:セドリック・ギボンズ
- アカデミー作曲賞:ハーバート・ストサート
- ヴェネツィア国際映画祭ムッソリーニ杯(外国映画大賞、受賞は『オリンピア』)
脚注
外部リンク
固有名詞の分類
アメリカ合衆国の映画作品 |
イージー・ライダー ワイルド・スピードX2 マリー・アントアネットの生涯 スタスキー&ハッチ 地球の危機 |
伝記映画 |
エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜 ロアン・リンユィ 阮玲玉 マリー・アントアネットの生涯 ラ★バンバ カポーティ |
- マリー・アントアネットの生涯のページへのリンク