マリオクイズレーシング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/07 10:45 UTC 版)
「スーパーマリオクラブ (テレビ番組)」の記事における「マリオクイズレーシング」の解説
「ファミコンスペシャルクイズ」の後継コーナー。当時発売された『スーパーマリオカート』をモチーフにしたクイズで、4組のペア(中学生以下の男女)が戦った。 ファミコンスペシャルクイズの時と同様に問題は全て早押し。ただし、テレビゲーム問題限定だった「スーパーマリオバトル」や「ファミコンスペシャルクイズ」とは異なり映像問題やアニメ漫画問題も出題される。 正解したペアは16枚のパネル(縦列A〜D・横列1〜4)の中から1枚をめくり、出てきた数字の数だけカートの進行状況を示すランプが点灯する(初回時には、クッパが紛れ込んでおり、それをめくると0となっていた)。 最初に10マス進むか時間内に最も多く進んだペアが優勝。優勝ペアの2人はそれぞれ、リストに載っているゲームソフトの中から好きな1本が賞品として貰えた。
※この「マリオクイズレーシング」の解説は、「スーパーマリオクラブ (テレビ番組)」の解説の一部です。
「マリオクイズレーシング」を含む「スーパーマリオクラブ (テレビ番組)」の記事については、「スーパーマリオクラブ (テレビ番組)」の概要を参照ください。
- マリオクイズレーシングのページへのリンク