マリアニー・ノナカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マリアニー・ノナカの意味・解説 

マリアニー・ノナカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/20 05:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
マリアニー・ノナカ
基本情報
ラテン文字 Mariany Nonaka
生年月日 (1988-02-22) 1988年2月22日(33歳)
選手情報
最高世界ランク 273位 (2008年12月[1])
利き腕
グリップ シェークハンド
ITTFサイト ITTFプロフィール
獲得メダル
ラテンアメリカ卓球選手権
2003 エルサルバドル ダブルス
2004 バルディビア ダブルス
2004 バルディビア 団体
2006 メデリン シングルス
2006 メデリン 団体
2007 グアルーリョス ダブルス
2007 グアルーリョス 団体
2009 サンサルバドル シングルス
2009 サンサルバドル ダブルス
■テンプレート ■プロジェクト:卓球 ■選手一覧

マリアニー・マユミ・ノナカ(Mariany Mayumi Nonaka[2] 1988年8月22日- )は、ブラジルサンパウロ出身の日系ブラジル人卓球選手。これまでにオリンピックに2回、世界卓球選手権に6回出場している。2012年3月現在の世界ランクは406位[3]

経歴

9歳の時にサンパウロの日系クラブで初めて卓球のラケットを握った[2]

2002年、アメリカ合衆国フォートローダーデールで行われたITTFプロツアーで国際試合のシニアデビューを果たした[4]。その後、2003年に世界選手権パリ大会に出場した[5]

2004年2月のオリンピック南米予選でアテネオリンピック出場権を獲得、16歳で出場することとなった[2]。2008年の北京オリンピックではシングルスに出場したが予選戦でリトアニアルタ・パスカウスキエネに0-4のストレートで敗れた[6]

世界卓球選手権ではこれまでシングルスで予選で敗退し、本トーナメントに出場したことはない。団体では世界選手権モスクワ大会での28位が最高となっている[5]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ITTF - World Ranking”. ITTF. 2021年10月20日閲覧。
  2. ^ a b c アテネ五輪伯国選手団=16歳、日系少女も=ブラジル史上最年少=卓球ダブルス、ノナカに注目=才能と努力で栄光”. ニッケイ新聞 (2004年7月2日). 2004年11月23日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2012年6月3日閲覧。
  3. ^ ITTF RANKING”. 国際卓球連盟. 2012年6月3日閲覧。
  4. ^ Bio”. NBCスポーツ. 2012年5月16日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2012年6月3日閲覧。
  5. ^ a b NONAKA Mariany (BRA)”. 国際卓球連盟. 2012年6月3日閲覧。
  6. ^ マリアニー・ノナカ”. Sports Reference LLC. 2020年4月17日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリアニー・ノナカ」の関連用語

マリアニー・ノナカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリアニー・ノナカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリアニー・ノナカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS