マミヤAシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 17:38 UTC 版)
「マミヤ・オーピーのカメラ製品一覧」の記事における「マミヤAシリーズ」の解説
マミヤA55mmF2.8N/L - レンズシャッター内蔵。 6群8枚。最短撮影距離0.45m。アタッチメントはφ67mmねじ込み。 マミヤA80mmF2.8N/L - レンズシャッター内蔵。 5群6枚。最短撮影距離0.8m。アタッチメントはφ67mmねじ込み。 マミヤマクロA120mmF4(1997年7月発売) - 異常分散ガラス3枚と超低分散ガラス1枚を含む8群9枚。最短撮影距離0.4m。中間リングなしで等倍。アタッチメントはφ67mmねじ込み。 マミヤA150mmF2.8 - 4群6枚。最短撮影距離1.5m。アタッチメントはφ67mmねじ込み。 マミヤA150mmF3.8N/L - レンズシャッター内蔵。5群5枚。最短撮影距離1.5m。アタッチメントはφ67mmねじ込み。 マミヤA200mmF2.8アポ - 5群7枚。最短撮影距離2.5m。アタッチメントはφ77mmねじ込み。 マミヤA300mmF2.8アポ - 8群9枚。最短撮影距離3.5m。フィルター6種付属。 マミヤA500mmF4.5アポ - 9群11枚。最短撮影距離5m。フィルター6種付属。
※この「マミヤAシリーズ」の解説は、「マミヤ・オーピーのカメラ製品一覧」の解説の一部です。
「マミヤAシリーズ」を含む「マミヤ・オーピーのカメラ製品一覧」の記事については、「マミヤ・オーピーのカメラ製品一覧」の概要を参照ください。
- マミヤAシリーズのページへのリンク