マツナガセキゴとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > マツナガセキゴの意味・解説 

まつなが‐せきご【松永尺五】

読み方:まつながせきご

[1592〜1657]江戸初期儒学者京都の人。貞徳の子。名は昌三。字(あざな)は遐年(かねん)。藤原惺窩(ふじわらせいか)の高弟京都講習堂開き門下から木下順庵貝原益軒らを出した。著「彝倫(いりん)抄」「四書事文実録」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

マツナガセキゴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マツナガセキゴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS