マツダ病院とは? わかりやすく解説

マツダ病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/25 09:54 UTC 版)

マツダ病院
情報
正式名称 マツダ株式会社マツダ病院
英語名称 Mazda Hospital
前身 東洋工業付属病院
標榜診療科 内科、消化器科、循環器科、呼吸器科、糖尿病内科、小児科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、脳神経外科・脳血管内治療科、整形外科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、眼科、耳鼻いんこう科、皮膚科、泌尿器科、精神科・心療内科、画像診断科、健診科、日帰り手術センター
許可病床数 270床
一般病床:270床
機能評価 一般病院2 3rdG:Ver.2.0
開設者 マツダ株式会社
管理者 田村 徹(病院長)
開設年月日 1961年7月1日
所在地
735-8585
広島県安芸郡府中町青崎南2丁目15番地
位置 北緯34度22分37.8秒 東経132度30分16.4秒 / 北緯34.377167度 東経132.504556度 / 34.377167; 132.504556
二次医療圏 広島
PJ 医療機関
テンプレートを表示
入院棟

マツダ病院(マツダびょういん)は、広島県安芸郡府中町青崎南にある医療機関マツダ株式会社が運営する企業立病院である。

沿革

(この節の出典[1]

  • 1938年昭和13年)東洋工業(現:マツダ)敷地内に医務室を開設。
  • 1941年(昭和16年)東洋工業付属医院に変更。
  • 1950年(昭和25年)東洋工業付属病院に変更。
  • 1961年(昭和36年)現在地に移転
  • 1984年(昭和59年)本社社名変更に伴い「マツダ病院」に改名。
  • 1985年(昭和60年)新館完成。
  • 2012年平成24年)新病棟(入院棟)完成。

診療科目

など

交通アクセス

その他

本院の近隣には、マツダのキャッチコピーである「ZOOM-ZOOM -もっと乗りたくなる。-」[2]を名称に冠した薬局の「zoom-zoom薬局」が所在する[3]

脚注

  1. ^ 病院情報・沿革”. マツダ病院. 2022年6月6日閲覧。
  2. ^ Zoom-Zoomってどんなこと(マツダ公式blog『ZOOM-ZOOM BLOG』より)
  3. ^ 広島・マツダ病院の隣にある「zoom-zoom薬局」 まさかの店名はマツダ本社「公認」だった - Jタウンネット、2019年5月8日

外部リンク


マツダ病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 05:23 UTC 版)

マツダ」の記事における「マツダ病院」の解説

マツダ運営する企業立病院1938年マツダ構内医務室として開設されたのが始まり1950年付属病院変更され1961年には現在の地に病棟建設された。 詳細は「マツダ病院」を参照

※この「マツダ病院」の解説は、「マツダ」の解説の一部です。
「マツダ病院」を含む「マツダ」の記事については、「マツダ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マツダ病院」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マツダ病院」の関連用語

マツダ病院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マツダ病院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマツダ病院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマツダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS