マスデストラクション (TVゲーム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マスデストラクション (TVゲーム)の意味・解説 

マスデストラクション (TVゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/04 00:54 UTC 版)

マスデストラクション』(Mass Destruction)とは、イギリスのNMS Software Ltd.が1997年に開発しASC GamesBMG InteractiveからプレイステーションセガサターンMS-DOSにて発売されていたアクションシューティングゲームである。日本国内ではBMGジャパンからセガサターン版が1997年11月20日に『マスデストラクション〜お父さんにもできるソフト〜』の題名で発売された。

概要

見下ろし型の戦車を題材にした3Dアクションシューティングゲームで、プレイヤーは3つのタイプの戦車を操り、敵軍及び基地を破壊しミッションを遂行してステージをクリアしていく。ミッションの数は全24種類。3種類の戦車は装甲耐久力と移動スピードがそれぞれ異なる。戦車の武器はアイテムによってパワーアップが可能。浸水するとゲームオーバーになる[1]

欧州版のリリースに合わせて当初は『Tank』と言うタイトルを考えていたが、『マスデストラクション(Mass Destruction)』のタイトルのままで発売された。

日本版はセガサターン版が『〜お父さんにもできるソフト〜』の題名を付けて発売されたがパッケージ表が木が一本立っているゲーム本編とは関係ないシュールなパッケージであった。また国内リリース当初はプレイステーション版も日本で発売予定であったが、プレイステーション版の発売はキャンセルされた。

  1. ^ ファミ通』 No.468、アスキー、1997年12月5日、51頁。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マスデストラクション (TVゲーム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マスデストラクション (TVゲーム)」の関連用語

マスデストラクション (TVゲーム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マスデストラクション (TVゲーム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマスデストラクション (TVゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS