マイケル・K・ボーダッシュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マイケル・K・ボーダッシュの意味・解説 

マイケル・K・ボーダッシュ

(マイケル・ボーダッシュ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/13 23:57 UTC 版)

マイケル・ケヴィン・ボーダッシュ(Michael Kevin Bourdaghs、1961年 - )は、アメリカ合衆国日本文学者翻訳家シカゴ大学教授音楽評論家

略歴

1961年ミネソタ州に生まれる。

1984年宮城教育大学交換留学生として留学し、1986年マカレスター大学を卒業。

1989年にコーネル大学大学院東アジア文学専攻博士課程に入学し、1996年博士号取得。

1996年にカリフォルニア大学ロサンゼルス校教員となり、2007年よりシカゴ大学准教授、2012年より教授。東北大学国際基督教大学などで客員教授を務めた。

[1]

業績

著作

  • “The Dawn That Never Comes:Shimazaki Tōson and Japanese Nationalism”(決して訪れない夜明け:島崎藤村と日本のナショナリズム)は2003年コロンビア大学出版局[3]
  • マイケル・ボーダッシュ 著、奥田祐士 訳『さよならアメリカ、さよならニッポン―戦後、日本人はどのようにして独自のポピュラー音楽を成立させたか』白夜書房、2012年6月25日。ISBN 978-4861919077 
  • "A Fictional Commons: Natsume Sōseki and the Properties of Modern Literature" (フィクショナルな共有地:夏目漱石と近代文学のプロパティー)(デューク大学出版局、2021年)。ISBN: 978-1-4780-1462-1。
  • 小森陽一夏目房之介飯田祐子、マイケル・ボーダッシュ、キース・ヴィンセント、安倍オースタッド玲子朴裕河他 著、フェリス女学院大学日本文学国際会議実行委員会 編『生誕150年 世界文学としての夏目漱石』岩波書店、2017年3月24日。 ISBN 978-4000611916 

翻訳

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マイケル・K・ボーダッシュのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイケル・K・ボーダッシュ」の関連用語

マイケル・K・ボーダッシュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイケル・K・ボーダッシュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマイケル・K・ボーダッシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS