マイケル・ハワード (歴史学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マイケル・ハワード (歴史学者)の意味・解説 

マイケル・ハワード (歴史学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/12 04:28 UTC 版)

マイケル・ハワード
紋章
人物情報
生誕 1922年11月29日
死没 (2019-11-30) 2019年11月30日(97歳没)
国籍 イギリス
学問
時代 20世紀 - 21世紀
研究分野 軍事史
学位 文学修士
称号 陸軍中尉
テンプレートを表示

サー・マイケル・エリオット・ハワード OM, CH, MC, FBA, FRHistS (Sir Michael Eliot Howard, 1922年11月29日 - 2019年11月30日)は、イギリス歴史学者。専門は軍事史国際戦略研究所(IISS)名誉所長。

オックスフォード大学クライスト・チャーチ校で学ぶ。第二次世界大戦中はコールドストリームガーズの一員として従軍、イタリア戦線で戦い、二度の負傷を経験した。

戦後は大学に戻り、修士・博士号を取得、1947年よりロンドン大学キングス・カレッジに赴任し、戦争学部(Department of War Studies)創設に携わる。1964年には同学部初の正教授に就任した。1970年からはオックスフォード大学に異動し、オール・ソウルズ・カレッジのチチェリー講座教授(1977-80年)、現代史欽定講座教授(1980-89年)を歴任し、この間には国際戦略研究所会長も務めた。その後、イェール大学歴史学部に軍事史・海軍史講座担当教授として赴任し、1993年に退職する。

クラウゼヴィッツ研究の泰斗として知られ、ハワードらが翻訳・解説を担当した『戦争論』の英訳版は英語圏でのスタンダード(定本)として用いられている。

1962年に第7回ダフ・クーパー賞を受賞。2005年、メリット勲章を受章。

著書

  • Disengagement in Europe, (Penguin Books, 1958).
  • The Franco-Prussian War: the German Invasion of France, 1870-1871, 1961, (Collier Books, 1969, 2nd ed., 2001).
  • Lord Haldane and the Territorial Army, (Birkbeck College, 1967).
  • The Mediterranean Strategy in the Second World War, (Weidenfeld & Nicolson, 1967).
  • Studies in War and Peace, (Viking Press, 1971).
  • The Continental Commitment: the Dilemma of British Defence Policy in the Era of the Two World Wars, (Maurice Temple Smith Ltd., 1974).
  • War in European History, (Oxford University Press, 1976).
    『ヨーロッパ史と戦争』(奥村房夫・奥村大作訳、学陽書房〈現代政治選書〉, 1981年)
    改訂版『ヨーロッパ史における戦争』(中公文庫, 2010年)
  • War and the Liberal Conscience, (Temple Smith, 1978).
    『戦争と知識人――ルネッサンスから現代へ』(奥村房夫ほか訳、原書房〈文化史選書〉, 1982年)
  • The Lessons of History, (Clarendon Press, 1981).
  • The Causes of Wars and Other Essays, (Harvard University Press, 1981, 2nd ed., 1983).
  • Clausewitz, (Oxford University Press, 1983).
    『クラウゼヴィッツ』(奥山真司監修、勁草書房, 2021年)
  • British Intelligence in the Second World War, Volume 5: Strategic Deception, (Cambridge University Press, 1990).
  • The Invention of Peace: Reflections on War and International Order, (Profile Books, 2000).
  • Clausewitz: A Very Short Introduction, (Oxford University Press, 2002).
  • The First World War, (Oxford University Press, 2002).
  • The First World War: A Very Short Introduction, (Oxford University Press, 2007).
    『第一次世界大戦』(馬場優訳、法政大学出版局, 2014年)
  • Captain Professor: A Life in War and Peace (autobiography),(Continuum Intl Pub Group, 2006)
  • Liberation or Catastrophe?: Reflections on the History of the 20th Century, (Hambledon Press, 2007)

共著

  • The Coldstream Guards, 1920-1946, with John Sparrow, (Oxford University Press, 1951).
  • 『ヨーロッパの苦悩――東西兵力引離しの構想』(小幡操・湯浅義正訳、岩波書店岩波新書], 1959年)
  • Israel and the Arab World: the Crisis of 1967, with Robert Hunter, (Institute for Strategic Studies, 1967).

編著

  • Soldiers and Governments: Nine Studies in Civil-Military Relations, (Indiana University Press, 1957).
  • The Theory and Practice of War: Essays presented to Captain B.H. Liddell Hart, (Indiana University Press, 1975).
  • Restraints on War: Studies in the Limitation of Armed Conflict, (Oxford University Press, 1979).

共編著

  • The Quest for Stability: Problems of West European security, 1918-1957, co-edited with R. Ahmann and A.M. Birke, (Oxford University Press, 1993).
  • The Laws of War: Constraints on Warfare in the Western World, co-edited with George J. Andreopoulos and Mark R. Shulman, (Yale University Press, 1994).
  • The Oxford History of the Twentieth Century, co-edited with Wm. Roger Louis, (Oxford University Press, 1998).

翻訳




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイケル・ハワード (歴史学者)」の関連用語

マイケル・ハワード (歴史学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイケル・ハワード (歴史学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマイケル・ハワード (歴史学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS