マイケル・サリヴァンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マイケル・サリヴァンの意味・解説 

マイケル・サリバン

(マイケル・サリヴァン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/05 08:48 UTC 版)

マイケル・サリバンMichael Sullivan,1916年10月29日 - 2013年9月28日)はアメリカ美術史家中国絵画コレクターである。中国美術の先駆的研究者として知られ、多くの著述がある。

カナダトロントで生まれ、3歳の時にイギリスに移住。ケンブリッジ大学建築学を学んだのちにロンドン大学中国語を学ぶ。1940年、中国に渡り国際赤十字のボランティアとして活動。成都にて博物館員として働いているとき、福建省厦門出身の女子大生呉環と結婚。1945年、南京大学にて言語と美術史を教えた。この頃、黄賓虹張大千、林風眠、龐薰琹、丁聡、呉作人、葉浅予、関山月、劉開渠など多くの芸術家と交流を持ち、その作品を入手。その多くは贈り物として受け取った。

アメリカに移りハーバード大学で中国美術史を専攻し1952年に博士号を取得。ボーリンゲン財団から研究資金を得られることになる。1962年に『The Birth of Landscape Painting in China』(邦題:『中国山水画の誕生』)を上梓。

シンガポール大学を経て、1960年ロンドン大学東洋アフリカ学院(SOAS)のアジア美術講師に任命される。1966年から1984年までスタンフォード大学にて東洋美術学部部長に就任。引退後、1985年にオックスフォードに移住し、著述や講演を行う。

2013年9月、オックスフォード大学病院で死去。享年97。斉白石張大千、傅抱石、呉冠中などの巨匠の作品を含む400点以上にも及ぶ中国絵画のコレクションをアシュモリアン美術館に遺贈した。

主な著書

  • 『The Birth of Landscape Painting in China』University of California Press, 1962
  • 『A Short History of Chinese Art』University of California, 1967
  • 『The Meeting of Eastern and Western Art』New York Graphic Society, 1973
    • 邦訳『東西美術の邂逅』 洋販出版、1976年
  • 『The Arts of China』University of California Press, 1973, Revised Edition, 2000

出典

  • マイケル・サリバン『中国山水画の誕生』中野美代子・杉野目康子共訳、青土社、2005年、ISBN 4791762134
  • マイケル・サリバン『中国美術史』<新潮選書> 新藤武弘訳、 新潮社、1973年、ISBN 4106001551

「マイケル・サリヴァン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイケル・サリヴァン」の関連用語

マイケル・サリヴァンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイケル・サリヴァンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマイケル・サリバン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS