マイエンヌ
マイエンヌ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/06 06:49 UTC 版)
| Mayenne | |
|---|---|
| |
|
| 行政 | |
| 国 | |
| 地域圏 (Région) | ペイ・ド・ラ・ロワール地域圏 |
| 県 (département) | マイエンヌ県 |
| 郡 (arrondissement) | マイエンヌ郡 |
| 小郡 (canton) | 小郡庁所在地 |
| INSEEコード | 53147 |
| 郵便番号 | 53100 |
| 市長(任期) | ミシェル・アンゴ (2008年 - 2014年) |
| 自治体間連合 (fr) | fr:Communauté de communes du Pays de Mayenne |
| 人口動態 | |
| 人口 | 13,555人 (2007年) |
| 人口密度 | 682人/km2 |
| 地理 | |
| 座標 | 北緯48度18分43秒 西経0度37分06秒 / 北緯48.311971度 西経0.618324度座標: 北緯48度18分43秒 西経0度37分06秒 / 北緯48.311971度 西経0.618324度 |
| 標高 | 平均:m 最低:82 m 最高:159m |
| 面積 | 19.88km2 (1 988ha) |
| 公式サイト | Site officiel de la mairie |
マイエンヌ(Mayenne)は、フランス、ペイ・ド・ラ・ロワール地域圏マイエンヌ県のコミューン。ル・マンとレンヌのおおよそ中間地点に位置する。コミューン内をマイエンヌ川が流れる。
歴史
古代にはジュブラン(Jublains)にいたガリア人の一部族ディアブリンテス族の中心地であった。9世紀、マイエンヌに城を築いたジュエル(Juhel)にちなみ、町はMayenne-la-Juhelと呼ばれていた。城は王国内で顕著かつ強力なものだった。ジュエル2世は城門の外に修道院を建て、新たな定住地の創設を許した。
百年戦争中のアルマニャック派とブルゴーニュ派の内戦においては、マイエンヌの病院付属の司祭任命について争われた。ユグノー戦争さなかの1574年と1590年、マイエンヌは包囲され、多くのものを失ったマイエンヌ住民はアンリ4世に再建の資金を提供してくれるよう申し立てた。宰相ジュール・マザランは、マントヴァ公カルロ2世(当時マイエンヌ公でもあった)から、マイエンヌにある美しい建物、泉や広場を購入した。
姉妹都市
「マイエンヌ」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- マイエンヌのページへのリンク
