ポール・ハンフリー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/08 17:23 UTC 版)
ポール・ハンフリー Paul Humphrey |
|
---|---|
出生名 | Paul Nelson Humphrey |
生誕 | 1935年10月12日 |
出身地 | ![]() |
死没 | 2014年1月31日(78歳没) |
ジャンル | R&B、クロスオーバー、ジャズ |
職業 | ミュージシャン |
担当楽器 | ドラム |
活動期間 | 1950年代 - 2014年 |
ポール・ハンフリー(Paul Humphrey、1935年10月12日 – 2014年1月31日)は、アメリカのドラマー[1]。
経歴
ハンフリーは8歳でドラムの演奏を始め、地元デトロイトでレッスンを始める。アメリカ海軍除隊後は、ニューヨークに進出しており、ジャズ・ミュージシャンとして活躍していたジョン・コルトレーン、チャールズ・ミンガス、レス・マッキャン、カイ・ウィンディング、ブルー・ミッチェルらと共演した。
その後は、ニューヨークからロサンゼルスに移り、数多くのミュージシャンと共演。スタン・ケントン、ウェス・モンゴメリー、カーメン・マクレエ、ヒューバート・ロウズ、クインシー・ジョーンズなどジャズ及びフュージョン系ミュージシャンに限らず、バート・バカラック、サミー・デイヴィスJr.、ダイアン・キャロル、スティーリー・ダン、ダスティ・スプリングフィールド、マーヴィン・ゲイ等と共演。マーヴィン・ゲイのヒット作であるアルバム『ホワッツ・ゴーイン・オン』にも参加している[2]。
1971年には自身初のリーダー作を発表。リーダーとしては、ポール・ハンフリーとクール・エイド・ケミストを結成。このバンドにはギタリストのデイヴィッド・T・ウォーカーも参加している。このバンドはシングルをヒットさせ、特に「クール・エイド」と「ファンキーLA」はチャートインを記録するヒットとなった[3]。
ディスコグラフィ
リーダー・アルバム
- 『クール・エイド』 - Paul Humphrey And The Cool-Aid Chemists (1971年、Lizard)
- 『スーパーメロウ』 - Supermellow (1973年、Blue Thumb)
- 『アメリカ、ウェイク・アップ』 - America, Wake Up (1974年、Blue Thumb)
- 『ザ・ドラム・セッション』 - The Drum Session (1975年、Philips) ※with ルイ・ベルソン、シェリー・マン、ウィリー・ボボ
- 『ザ・ドラム・セッション VOL.2』 - The Drum Session Vol. 2 (1977年、Philips) ※with ルイ・ベルソン、シェリー・マン、ウィリー・ボボ
- Me and My Drums (1979年、Stanson)
- Paul Humphrey Sextet (1981年、Discovery)
脚注
- ^ “Paul Humphrey”. Discogs. 2022年11月13日閲覧。
- ^ (英語) Let's Get It On - Marvin Gaye | Credits | AllMusic 2022年11月13日閲覧。
- ^ “Paul Humphrey & the Cool Aid Chemists Songs, Albums, Reviews, Bio & More” (英語). AllMusic. 2022年11月13日閲覧。
外部リンク
- ポール・ハンフリーのページへのリンク