ポンポン (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/13 08:30 UTC 版)
ポンポン・ぽんぽん
- 擬音語(オノマトペ)。例として小鼓の音やタヌキの腹鼓の表現など。下項「ポンポン船」などはこれに由来する。
- ポンポン - 玉房状の飾り。
- ぽんぽん - お腹をいう幼児語。お腹がいっぱいの意味も。
- PONPON - 日本の漫画家。
- ポンポン (潜水艦) - アメリカ海軍の潜水艦。
- フランソワ・ポンポン - フランス出身の彫刻家。
- La PomPon - 日本のダンス&ボーカルグループ。
- ポンポン - 『LOVE JAM』収録の大塚愛の楽曲。
- ポンポン船 - 水蒸気の圧力で進む船の玩具。また焼玉エンジンを搭載した船舶の俗称としても用いられた。
- ポンポン砲 - イギリスで開発された2ポンド砲。
- ポンポン焼き - イカを使った青森県八戸市周辺の郷土料理。
関連項目
「ポンポン (曖昧さ回避)」の例文・使い方・用例・文例
- ポンポン_(曖昧さ回避)のページへのリンク