ポンプの揚程流量曲線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/26 03:05 UTC 版)
「EPANET」の記事における「ポンプの揚程流量曲線」の解説
EPANET内では、揚程流量曲線を採用するために渦巻きポンプをモデルとしている。揚程流量曲線とは、ポンプにより配水システムに加えられる水頭とポンプによる送水量との関係を定義したものである。このモデルではこの曲線に基づいて与えられた配水システムの水頭条件に対しポンプごとによる送水量を計算している。EPANETでは、ポンプごとの下流側に任意で一定のエネルギー量を効果的に加えることができる。 揚程流量曲線は入力データの数により、次の3つの曲線に分かれる。 1点曲線 3点曲線 多点曲線
※この「ポンプの揚程流量曲線」の解説は、「EPANET」の解説の一部です。
「ポンプの揚程流量曲線」を含む「EPANET」の記事については、「EPANET」の概要を参照ください。
- ポンプの揚程流量曲線のページへのリンク