ポラリスカブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポラリスカブの意味・解説 

ポラリスカブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/09 00:31 UTC 版)

ポラリスカブ
出身地 日本 福岡県
ジャンル J-POP
職業 バンド
活動期間 2007年
レーベル spiral-motion
公式サイト http://polaris-cub.com/
メンバー 荻野 哲平(ボーカル&ギター)
南薗 武(ギター)
尾方 準一(ベース)
角谷 正史(サポートドラム)
旧メンバー 山崎 徹

ポラリスカブは、日本のバンド。2007年10月結成。ボーカルの荻野哲平が作詞を"ポラリス"という当時住んでいたマンションで行い、作曲を当時乗っていたホンダ・カブを運転しながら鼻歌で作曲していたというのがバンド名の由来だと話している。自主レーベル"CATS HOUSE RECORDS"でリリースを続けていたが2014年よりNo Regret Lifeの小田和奏が運営するspiral-motionからのリリースを発表している。

メンバー

荻野 哲平(おぎの てっぺい、1985年6月22日 - )
担当はボーカルギター
作詞のすべてと作曲のほとんどを担当。基本的には恋愛の曲を書く事が多い。
リーダー、てっぺーさん、てっちゃんなどと呼ばれる事が多い。
2013年からはソロでの弾き語りライブなども行っている。
南薗 武(みなみぞの たける、1986年5月27日 - )
担当はギターコーラス
相当なオタクらしく、その様子は彼のブログからも窺える。
角谷 正史(すみや まさし、1月1日 - )
担当はドラム
上京後からサポートとして加入。
マーシーの愛称で呼ばれる。
→SCHOOL←の正ドラマー。

元メンバー

山崎 徹(やまさき とおる)
担当はドラム
上京前まで正式メンバーとしてドラムを担当するも、上京時に脱退。
フィッシャンの愛称で呼ばれる。理由は不明。
尾方 準一(おがた じゅんいち)1987年12月1日 - )
担当はベース
2017年1月28日に公式サイトにて脱退を発表。

今は男女2人組の「ふれる」として活動している。

ジュンタン、JTなどと呼ばれる。
甘いものとコーヒーが好きらしい。

ディスコグラフィ

シングル

  • いたずら(会場限定)
    1. 虹色カブ
    2. エニー
    3. いたずら
  • ニューデイズ(会場限定)
    1. ニューデイズ

ミニアルバム

  • 奇跡の軌跡(2009年4月10日
    1. キセキトヨブ
    2. 221
    3. きじ
    4. 虹色カブに乗って
  • Re:(2013年6月5日
    1. プリーズ
    2. 電波
    3. ライフ
    4. 真法のスコア
  • the notebook:(2014年5月22日
    1. さよならサンセット
    2. 君に歌う物語
    3. ルーラ
    4. ポールスター
    5. worry

参加V.A.

  • ONE WAY FIVE HOURS(2008年9月9日
    1. 5年後の僕からボクへ
    2. またね

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポラリスカブ」の関連用語

ポラリスカブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポラリスカブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポラリスカブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS