ポケモンの育成、進化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 13:46 UTC 版)
「Pokémon GO」の記事における「ポケモンの育成、進化」の解説
ポケモンの強さを表す指標として、Combat Points(CP、コンバットポイント)がある。CPは、攻撃力、防御力、HP(ヒットポイント)とポケモンのレベルによって計算される。各ポケモンにはこうげき、ぼうぎょ、HPの3種類のパラメータを16段階で評価した、一般的に「個体値」と呼ばれる値が割り当てられており、同種同レベルのポケモンであっても、この個体値が高いほど強いポケモンとなる。レベルアップや進化によって個体値が変化することはない。また「アメ」や「ほしのすな」を使用してポケモンのCPをアップさせたり、ポケモンを進化させたりすることができる。ジョウト地方のポケモン追加後は一部のポケモンの進化には「たいようのいし」などの進化用アイテムが必要となる。
※この「ポケモンの育成、進化」の解説は、「Pokémon GO」の解説の一部です。
「ポケモンの育成、進化」を含む「Pokémon GO」の記事については、「Pokémon GO」の概要を参照ください。
ポケモンの育成、進化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/13 23:08 UTC 版)
「Pokemon GO」の記事における「ポケモンの育成、進化」の解説
ポケモンの強さを表す指標として、Combat Points(CP、コンバットポイント)があり、攻撃力、防御力、HPとポケモンのレベルによって計算される。各ポケモンにはこうげき、ぼうぎょ、HPの3種類のパラメータを16段階で評価した、一般的に「個体値」と呼ばれる値が割り当てられており、同種同レベルのポケモンであっても、この個体値が高いほど強いポケモンとなる。個体値はレベルアップや進化によって変化することはない。また「アメ」や「ほしのすな」を使用してポケモンのCPをアップさせたり、ポケモンを進化させる事ができる。第二世代追加後は一部のポケモンの進化には「たいようのいし」などの進化用アイテムが必要となる。
※この「ポケモンの育成、進化」の解説は、「Pokemon GO」の解説の一部です。
「ポケモンの育成、進化」を含む「Pokemon GO」の記事については、「Pokemon GO」の概要を参照ください。
- ポケモンの育成、進化のページへのリンク