ボローニャ‐ソーセージとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ボローニャ‐ソーセージの意味・解説 

ボローニャ‐ソーセージ【Bologna sausage】

読み方:ぼろーにゃそーせーじ

子牛肉豚の脂などから作る大形のスモークソーセージ。

ボローニャ‐ソーセージの画像

モルタデッラ

(ボローニャ‐ソーセージ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/22 04:48 UTC 版)

モルタデッラ
ピスタチオ入りモルタデッラ
オリーブ入りモルタデッラ

モルタデッラmortadella)は、イタリアエミリア・ロマーニャ州の州都ボローニャで伝統的につくられてきたソーセージ。日本では、ボローニャソーセージ又はボロニヤソーセージ、ボロニアソーセージ[1][2][3]とも言う(後述)。

概要

精選した豚肉を肌理の細かいひき肉にし、これにさいの目に切った豚の喉の部分の脂身を加え、蒸してつくったもの。円筒形または楕円形で綺麗なうすピンク色をしている。塩味は濃すぎず、生臭さもあまりなく、やわらかい舌触りと優しい味がする。製造会社によっても異なるが、ラードのかたまりのほかにピスタチオ黒こしょうが粒のまま加えてある。大きさは様々であるが、ボローニャ市内では直径20cm前後のものをよく見かけることができる。食べ方としては、薄切りにしたり、さいの目に切ったものをサラダに加えて食べたり、生クリーム又はトマトベースのソースなどに加えてパスタとあえて食べることが多い。

世界各国のモルタデッラ、ボローニャ

ブラジル

パンにはさんだモルタデーラ

ブラジルでもモルタデーラMortadela)と呼ばれるソーセージが食されている。これはブラジルは食肉文化であり、また世界でも比類なき移民国家で、イタリア系移民が多いことから彼らが持ち込んだものである。ブラジルのモルタデーラはイタリアのものより黒こしょうなどの香辛料が強めで味も濃い。また調理法はパンなどに挟んでハンバーガーのようにして食べる、あるいは厚めに切って炙って焼いて食べる、また熱を加えずに、さいの目状に切って、好みによりレモンやライム汁をかけて食べるなど様々な食べ方がある。

日本

日本では、前述の通りボローニャ特産のソーセージとしてボローニャソーセージないしボロニアソーセージ(ボロニアはボローニャの原音主義的呼称・表記変更以前の呼び方)とも呼ばれている。

ただし日本農林規格(JAS)による規定では、ボロニアソーセージは単に「畜肉を挽肉にして牛の腸ないし36mm以上の太さのケーシングに詰めたもの」となっており、これは同JASで規定されたフランクフルトソーセージ(豚の腸ないし20-30mmの太さのもの)およびウインナーソーセージ(羊の腸ないし20mm未満の太さのもの)と内容物の点で違いは設けられていない。

とはいえ食肉産業分野では、ボロニアソーセージなどの表示を出す上で「本物のモルタデッラ」に近い食感を目指す製品も見られ、ペースト状になるまでよく挽いた肉にラード粒を混ぜ込んだりして、柔らかい肉質としたものもみられる。しかしJASの上ではケーシングの太さにのみよって呼称が決まるため、基本的に日本での「ボロニアソーセージ」はモルタデッラとは別のものである。

米国

米国では、モルタデッラに相当するソーセージを通常はボローニャ (bologna)、またはバローニー (baloneyboloney) などと呼ぶ (Bologna sausage)[4] [5]。また、米国ではボローニャの原料に豚肉のほか、鶏肉、七面鳥、牛肉が使用されたバリエーションも存在する[6]

参考文献

  1. ^ ボロニアソーセージ | ニチロ畜産 株式会社 / マルハニチログループ”. 2021年10月2日閲覧。
  2. ^ ボロニアソーセージ|ローソン公式サイト”. www.lawson.co.jp. 2021年10月2日閲覧。
  3. ^ 朝のグルメファミリー ボロニアソーセージ | ソーセージ | 商品情報”. 伊藤ハム. 2021年10月2日閲覧。
  4. ^ Dickie, John (2008). Delizia!: The Epic History of the Italians and Their Food. Simon and Schuster. pp. 140. ISBN 9780743277990 
  5. ^ Cambridge Advanced Learner's Dictionary. Cambridge University Press. pp. 152. ISBN 9780521674683 
  6. ^ 米国食品医薬品局 (FDA) の定義の上では、ボローニャはフランク、ウィーナーなどと並んで加工ソーセージの一種として定められており、特段の区別がなされていない。米連邦規則集 9 CFR 319 (Definitions and Standards of Identity or Composition)

「ボローニャソーセージ」の例文・使い方・用例・文例

  • ボローニャソーセージの別名
  • ボローニャソーセージという食品
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボローニャ‐ソーセージ」の関連用語

ボローニャ‐ソーセージのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボローニャ‐ソーセージのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモルタデッラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS