ボリンガー郡 (ミズーリ州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボリンガー郡 (ミズーリ州)の意味・解説 

ボリンガー郡 (ミズーリ州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/10 06:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ボリンガー郡の位置

ボリンガー郡(Bollinger County)は、アメリカ合衆国ミズーリ州にあるである。2000年現在の国勢調査では人口12,029人で、郡庁所在地はマーブルヒル (Marble Hill)である。

歴史

ボリンガー郡の名前は、カトリック教徒以外で開拓移民になったジョージ・フレデリック・ボリンガー(en:George Frederick Bollinger)に因んで名づけられた。フレデリックは1799年の秋に、開拓移民として住んでいたノースカロライナ州を出発し、ミズーリ州の都市ケープジラードに到着した。その後、ノースカロライナ州からミズーリ州に移住するよう、彼の仲間であった20家族を説得し、同じく移住させた。

自分たちの土地を手に入れるため、ボリンガーは「自分と仲間の移民が全てカトリック教徒である」という文書に署名しなければならなかった。ところが、全員はドイツのプロテスタント教会、福音的改革教会(en:Evangelical and Reformed Church)の信者であり、誰もカトリック教徒ではなかった。しかし、スペイン人のルイ・ロリマー(en:Louis Lorimier)は、ボリンガーの意欲ある移住に感動し、彼と家族に対する規則を緩めた。

ボリンガーの仲間には、彼の兄弟ジョン・ダニエル、マティアス・ボリンガーと、2人の甥マン・ヘンリー・ボリンガー、ウィリアム・ボリンガーがいた。さらに、彼の友人であったダニエル・グロント、コンラッド・スタトラー、ジョセフ・ネイウェンジャー、ピーター・シーター、ジェイコブ・セトナー、ジョン・アイザック・ミラー、フレデリック・リンバーグ、レナード・ウェルカー、フレデリック・スリンカードなどがおり、彼らは1700年代初期にドイツから親族とともに移住し、彼等の先祖は1700年代後半までにシェナンドー渓谷を南下してノースカロライナ州に家を構えた。

ケープジラードにドイツ移民であるボインガーたちを移住させたいというロリマーの意欲は、同じ地域にアメリカ州のアメリカ先住民ショーニー族がいたことで幾分面倒なことになった。ロリマーにはショーニー族との深い関係があり、彼のオハイオ郡出身の妻シャーロット・ブーゲンヴィルは、フランス人とショーニー族のハーフであった。彼はイギリス人を支持し、アメリカ東部で居住していた先住民、レナペの襲撃を導いた。しかし、彼の急襲は、アメリカの軍人であったジョージ・ロジャース・クラークによるインディアンとの暴力沙汰に繋がり、ロリマーはスペイン領へ逃げ延びた。

ボリンガーたちがノースカロライナ州にいたころ、ロリマーの支援により、ショーニー族は1793年にケープジラードの西に土地を与えられた。しかしその頃には、その地域の先住民はもはやいなかった。原因としては、ヨーロッパから持ち込まれた伝染病(例えば、ミシシッピ川をさかのぼって入ってきたはしか天然痘)に対する免疫力が無かった事が挙げられる。その後は、ロリマーによる保護にも関わらず、ショーニー族はケープジラード市民に疑念で見られた。この疑念は、「ヨーロッパの移民を増やす」というロリマーがした決定に影響したと思われる。

ボインガー率いる家族たちは、1800年の1月に移住した。彼らは凍ったミシシッピ川等を渡って移動したが、1803年にルイジアナ買収が起こった。この出来事は、ショーニー族にとって良い前兆ではなかった。アメリカ政府は1825年にショーニー族と条約を制定し、彼らはカンザス州のカンザス・ショーニーミッション(en:Shawnee Mission, Kansas)へ移動させられた。

その後ボリンガー郡は、1851年に郡として組織され、フレデリック・ボリンガーに因んで名づけられた。なお、ボリンガー郡の西に位置するマディソン郡には、同じく彼の名を取ってボリンガータウンという都市がある。

地理

アメリカ合衆国統計局によると、この郡は総面積1,609 km2 (621 mi2) である。このうち1,608 km2 (621 mi2) が陸地で、1 km2 (0 mi2) が水地域である。総面積の0.07%が水地域となっている。

隣接郡

主な幹線道路

  • ミズーリ州道34号線
  • ミズーリ州道51号線
  • ミズーリ州道72号線

人口動静

ボリンガー郡の人口ピラミッド

2000年現在の国勢調査[1]で、この郡は人口12,029人、4,576世帯、および3,464家族が暮らしている。人口密度は7/km2 (19/mi2) である。3/km2 (9/mi2) の平均的な密度に5,522軒の住居が建っている。この郡の人種的構成は白人97.79%、アフリカン・アメリカン0.21%、先住民0.72%、アジア系0.22%、その他の人種0.13%、および混血0.93%である。人口の0.57%がヒスパニックまたはラテン系である。

4,576世帯のうち、34.30%が18歳未満の子供と一緒に生活しており、63.80%は夫婦で生活している。8.40%は未婚の女性が世帯主であり、24.30%は家族以外の住人と同居している。21.60%は独身の居住者が住んでおり、10.50%は65歳以上で独居である。1世帯の平均人数は2.59人であり、家庭の場合は3.00人である。

この郡内の住民は26.20%が18歳未満の未成年、18歳以上24歳以下が7.80%、25歳以上44歳以下が26.80%、45歳以上64歳以下が24.50%、および65歳以上が14.80%にわたっている。中央値年齢は38歳である。女性100人ごとに対して男性は97.90人いて、18歳以上の女性100人ごとに対して男性は95.80人いる。

この郡の世帯ごとの平均的な収入は30,462米ドルであり、家族ごとの平均的な収入は35,741米ドルである。男性は26,078米ドルに対して女性は17,588米ドルの平均的な収入がある。この郡の一人当たりの収入 (per capita income) は13,641米ドルである。人口の13.80%および家族の10.90%は貧困線以下である。全人口のうち18歳未満の15.40%および65歳以上の17.40%は貧困線以下の生活を送っている。

都市及び町

都市

町(未編入領域)

消滅した町

郡区

ボリンガー郡は8の郡区に分かれている。

  • クルーキッド・クリーク(Crooked Creek)
  • フィルモア(Fillmore)
  • リバティー(Liberty)
  • ローランス(Lorance)
  • スコプス(Scopus)
  • ユニオン(Union)
  • ウェイン(Wayne)
  • ホワイトウォーター(Whitewater)
  1. ^ American FactFinder, United States Census Bureau, http://factfinder.census.gov 2008年1月31日閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボリンガー郡 (ミズーリ州)」の関連用語

ボリンガー郡 (ミズーリ州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボリンガー郡 (ミズーリ州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボリンガー郡 (ミズーリ州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS