ホセ・アルファロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ホセ・アルファロの意味・解説 

ホセ・アルファロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/06 09:57 UTC 版)

この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はアルファロ第二姓(母方の)はガッソです。
ホセ・アルファロ
基本情報
本名 ホセ・アルベルト・アルファロ・ガッソ
通称 Quiebra Jicara
階級 ライト級
身長 171cm
リーチ 182cm
国籍 ニカラグア
誕生日 (1983-11-22) 1983年11月22日(38歳)
出身地 レオン県レオン
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 38
勝ち 27
KO勝ち 23
敗け 9
無効試合 1
テンプレートを表示

ホセ・アルベルト・アルファロ・ガッソJosé Alberto Alfaro Gazo、男性、1983年11月22日 - )は、ニカラグアプロボクサー。元WBA世界ライト級レギュラー王者。

来歴

2004年2月28日、祖国ニカラグアで初回KO勝利でプロデビューを飾る。

2006年5月12日、空位のWBAフェデカリブスーパーライト級王座決定戦に出場するが、10回判定で敗れる。

2006年10月6日、空位のWBAフェデセントロライト級王座決定戦に出場するがまたしても判定で敗れる。その後、ニカラグアでノンタイトル戦をいくつか行い、それらをKO勝利で飾る。

2007年7月13日、空位のWBAフェデボルライト級王座決定戦でロサノ・ローレンスと対戦し、2回KO勝ち。王座を獲得した。

2007年12月29日、WBA世界ライト級レギュラー王座決定戦でプラウェート・シンワンチャーと対戦し、判定勝ちで王座を獲得した。

2008年5月19日、ディファ有明小堀佑介角海老宝石ボクシングジム)に3回KO負けを喫し、初防衛に失敗し、王座陥落した[1]

2009年10月31日、WBC世界ライト級暫定王座決定戦でアントニオ・デマルコと対戦し、10回TKO負けで王座獲得に失敗した[2]

獲得タイトル

脚注

  1. ^ 小堀、世界獲った! アルファロを3回で降す ボクシング総合ポータル「Box-on!」 2008年5月20日
  2. ^ 暫定王者デマルコ、バレロ戦に意欲 ボクシングニュース「Box-on!」 2009年11月4日

関連項目

外部リンク

空位
前タイトル保持者
ファン・ディアス
WBA世界ライト級王者

2007年12月29日 - 2008年5月19日

次王者
小堀佑介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホセ・アルファロ」の関連用語

ホセ・アルファロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホセ・アルファロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホセ・アルファロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS