ホウジョウジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ホウジョウジの意味・解説 

ほうじょう‐じ〔ホフジヤウ‐〕【法成寺】

読み方:ほうじょうじ

京都市上京区にあった寺。治安2年(1022)に藤原道長創建し荒神口(こうじんぐち)より北、寺町より東にあった推定される広壮な規模誇ったが、のち、火災にあい、南北朝初期廃絶通称京極御堂(みどう)、御堂


宝乗寺

読み方:ホウジョウジ(houjouji)

別名 車の七面様車の寺

宗派 日蓮宗

所在 石川県金沢市

本尊 日蓮聖人奠定の大曼荼羅


宝城寺

読み方:ホウジョウジ(houjouji)

宗派 日蓮宗

所在 東京都豊島区

本尊 一塔両尊四菩薩日蓮聖人


法乗寺

読み方:ホウジョウジ(houjouji)

宗派 日蓮宗

所在 山梨県東八代郡豊富村

本尊 一塔両尊四菩薩


法城寺

読み方:ホウジョウジ(houjouji)

宗派 曹洞宗

所在 埼玉県川越市

本尊 十一面観世音菩薩


法城寺

読み方:ホウジョウジ(houjouji)

宗派 曹洞宗

所在 鳥取県米子市

本尊 釈迦如来


法定寺

読み方:ホウジョウジ(houjouji)

宗派 真宗大谷派

所在 新潟県東頸城郡浦川原村

本尊 阿弥陀如来


法常寺

読み方:ホウジョウジ(houjouji)

宗派 曹洞宗

所在 宮城県岩沼市

本尊 釈迦如来


法常寺

読み方:ホウジョウジ(houjouji)

宗派 臨済宗妙心寺派

所在 京都府亀岡市

本尊 釈迦如来


法常寺

読み方:ホウジョウジ(houjouji)

宗派 曹洞宗

所在 広島県三原市

本尊 釈迦如来


法成寺

読み方:ホウジョウジ(houjouji)

宗派 顕本法華宗

所在 東京都豊島区

本尊 日蓮聖人奠定の大曼荼羅


法盛寺

読み方:ホウジョウジ(houjouji)

宗派 浄土真宗本願寺派

所在 三重県桑名市

本尊 阿弥陀如来

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

法成寺

読み方:ホウジョウジ(houjouji)

所在 愛知県北名古屋市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホウジョウジ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
94% |||||

ホウジョウジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホウジョウジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS