ホウシャノウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ホウシャノウの意味・解説 

ほうしゃ‐のう〔ハウシヤ‐〕【放射能】

読み方:ほうしゃのう

放射線を出す性質、または能力ある種原子核自発的に壊れてα線β線γ線などの放射線放出し別の安定した原子核変化する。この性質を放射能、また放射能をもつ原子核放射性核種という。放射能の強さベクレルという単位表される

[補説] 一般的には、「放射能を浴びる」「放射能漏れ」のように、放射線放射性物質の意味混同して用いられることが多い。物理学的には、放射能は原子核性質放射線放射性核種放出する高エネルギー粒子または電磁波放射性物質放射線放つ物質意味しそれぞれ明確に区別される




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ホウシャノウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホウシャノウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS