ペレ・リンドベルグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ペレ・リンドベルグの意味・解説 

ペレ・リンドベルグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 03:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
獲得メダル
男子 アイスホッケー
 スウェーデン
オリンピック
1980
アイスホッケー世界選手権
1979

ペレ・リンドベルグ(Per-Eric Göran "Pelle" Lindbergh 1959年3月24日-1985年11月12日)は、スウェーデンストックホルム出身のプロアイスホッケー選手。ポジションはゴールテンダー

アイスホッケースウェーデン代表として1980年レークプラシッドオリンピックでは金メダルを獲得したアメリカ合衆国戦で2-2と引き分けるなどの活躍で銅メダルを獲得した[1]

その後1979年のNHLドラフト英語版2巡目でフィラデルフィア・フライヤーズから指名された。

1980-81シーズンよりアメリカン・ホッケー・リーグ(AHL)のメーン・マリナーズでプレーた。

1982年にフライヤーズに昇格し、1983年のオールルーキーチームに選ばれた。

1984-1985シーズンには40勝をあげてヨーロッパ人選手として初のヴェジーナ賞[1]及びオールスターファーストチームに選ばれた。

また彼はNHL史上初めて試合中の氷上にミネラルウォーターを持参したゴールテンダーとなった[1]。この振る舞いについて彼は他チームの選手やコーチから激しく非難されたが現在NHLでは一般的なものとなっている。

1985年11月11日、ニュージャージー州サマーデイルで運転していたポルシェ・930が時速140kmの速度で[2]コントロールを失い壁に激突、彼と同乗していた2人は重傷を負った。彼は数時間後に脳死となり、翌日父親がスウェーデンから駆けつけた後、延命治療の終了に同意した。5時間に渡る手術で彼の心臓や他の臓器は移植手術のため取り出された。検死の結果、彼の血中アルコール濃度は0.24%(当時のニュージャージー州での上限は0.10%)と高い数値を示していたことが明らかとなった。

死亡したものの彼は1986年のNHLオールスターゲームに1位の票を獲得し選ばれた。亡くなった選手がオールスターゲームに選ばれるのは北米4大プロスポーツリーグ史上初のことであった(NFLでは2008年のプロボウルに前年亡くなったショーン・テイラーが選ばれている。)。

彼の背番号31番は公式には永久欠番となっていないがその後フライヤーズで31番を着けた選手は現れていない。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c November 11: The 25th Anniversary Of Late Flyers Goaltender Pelle Lindbergh”. bleacherreport.com (2010年11月11日). 2011年4月29日閲覧。
  2. ^ Pelle, Ronnie och jag”. tsnok.se. 2011年4月29日閲覧。

関連項目

  • 現役中に亡くなったアイスホッケー選手一覧英語版

外部リンク

先代:
ボビー・クラーク
1985年
次代:
マーク・ハウ
先代:
トム・バラッソ
ヴェジーナ賞
1985年
次代:
ジョン・ヴァンビースブルック



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペレ・リンドベルグ」の関連用語

ペレ・リンドベルグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペレ・リンドベルグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペレ・リンドベルグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS