ペルフルオロアルコキシフッ素樹脂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ペルフルオロアルコキシフッ素樹脂の意味・解説 

ペルフルオロアルコキシフッ素樹脂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/11 09:26 UTC 版)

PFA
密度[1] 2150 kg/m3
曲げ弾性率(E) 586 MPa
引張強さ(t) 24 MPa
破断伸び 300%
耐折強度 No break
切り欠き試験
融点 315 °C
最高使用
   温度 260 °C
吸水率 (ASTM) <0.03 % ( 24 時間後)
比誘電率
   @1MHz 2.1
散逸率
   @1MHz 0.0001
耐アーク性 < 180 秒
電気抵抗率 at 50% R.H. > 1016 Ω m

ペルフルオロアルコキシアルカン またはPFAフッ素樹脂の一つ。PFAはテトラフルオロエチレン(C2F4)とペルフルオロエーテル(CF2F3ORf, ここでRf はトリフルオロメチル 〈CF3〉のようなペルフルオロ基)の共重合体である。性質はポリテトラフルオロエチレン(PTFE)と似ている。PTFEとの大きな違いは、アルコキシ置換基により溶融成形できるようになった点である。分子レベルではPFAの鎖長は短く、他のフッ素樹脂よりも鎖の絡み合いが大きい。また官能基に酸素を含んでいる。この酸素によって透明性、流動性、耐クリープ性、熱安定性がPTFEと同等もしくはそれ以上となっている[2]。PFAのような改良されたフッ素樹脂としては他にも四フッ化エチレン・六フッ化プロピレン共重合体 (FEP)があり、これはテトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロペンの共重合体である[3]

参考文献

  1. ^ PTFE, FEP, and PFA Specifications”. Boedeker Corp (2007年). 2007年12月22日閲覧。
  2. ^ PFA Properties”. Fluorotherm Polymers (2010年). 2014年2月12日閲覧。
  3. ^ Günter Siegemund, Werner Schwertfeger, Andrew Feiring, Bruce Smart, Fred Behr, Herward Vogel, Blaine McKusick "Fluorine Compounds, Organic" Ullmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry, Wiley-VCH, Weinheim, 2002. doi:10.1002/14356007.a11_349



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペルフルオロアルコキシフッ素樹脂」の関連用語

1
76% |||||


ペルフルオロアルコキシフッ素樹脂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペルフルオロアルコキシフッ素樹脂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペルフルオロアルコキシフッ素樹脂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS