ペルフルオロブタンスルホン酸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > ペルフルオロブタンスルホン酸の意味・解説 

ペルフルオロブタンスルホン酸

分子式C4HF9O3S
その他の名称Nonafluoro-1-butanesulfonic acid、1,1,2,2,3,3,4,4,4-Nonafluorobutane-1-sulfonic acid、Nonafluorobutane-1-sulfonic acid、ペルフルオロブタンスルホン酸、Perfluorobutanesulfonic acid、1,1,2,2,3,3,4,4,4-Nonafluoro-1-butanesulfonic acid
体系名:ノナフルオロ-1-ブタンスルホン酸、1,1,2,2,3,3,4,4,4-ノナフルオロブタン-1-スルホン酸、ノナフルオロブタン-1-スルホン酸、1,1,2,2,3,3,4,4,4-ノナフルオロ-1-ブタンスルホン酸


ペルフルオロブタンスルホン酸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/16 14:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ペルフルオロブタンスルホン酸
識別情報
CAS登録番号 375-73-5 , 59933-66-3 
PubChem 67815
ChemSpider 61132 
EC番号 206-793-1
国連/北米番号 3094, 3265
ChEBI
RTECS番号 EK5930000
特性
化学式 C4HF9O3S
モル質量 300.10 g/mol
融点

76 °C, 349 K, 169 °F ([1])

沸点

211 °C, 484 K, 412 °F [2]

危険性
GHSピクトグラム [3]
GHSシグナルワード 危険(DANGER)
Hフレーズ H302, H314
Pフレーズ P280, P305+351+338, P310[3]
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ペルフルオロブタンスルホン酸 (Perfluorobutanesulfonic acid、PFBS) は、完全にフッ素化された炭素数4の直鎖アルキル基をもつスルホン酸で、共役塩基アニオンフッ素系界面活性剤として利用される。

3M社が販売している衣類・繊維製品用防水・防汚剤「スコッチガード」にはペルフルオロオクタンスルホン酸 (PFOS) が使用されていたが、環境中に長期間残留して内分泌攪乱や毒性を示すことが判明したことから、2003年6月から PFBS で代替されている[4]。同社が販売するフッ素系界面活性剤の2製品に PFBS が含まれている[5]

生体内における PFBS の半減期は1か月強で、PFOS の5.4年に比べるとはるかに短い[6]が、環境中での安定性は非常に高く、永続的に残留する。ヒトに対する安全性を判断するに足る研究は、まだほとんど行われていない。

関連項目

出典

  1. ^ Nonafluorobutanesulphonic acid – 59933-66-3 Catalog of Chemical Suppliers”. 2009年1月16日閲覧。
  2. ^ ペルフルオロブタンスルホン酸 in the ChemIDplus database
  3. ^ a b Sigma-Aldrich Co., Nonafluorobutane-1-sulfonic acid. 2018年1月15日閲覧。
  4. ^ Ullah, Aziz (October 2006). “The Fluorochemical Dilemma: What the PFOS/PFOA fuss is all about” (PDF). Cleaning & Restoration. https://www.restorationindustry.org/buyersguide/FlurochemicalsOct06.pdf 2009年1月16日閲覧。. 
  5. ^ Renner R (January 2006). “The long and the short of perfluorinated replacements”. Environ. Sci. Technol. 40 (1): 12–3. doi:10.1021/es062612a. PMID 16433328. 
  6. ^ Betts KS (May 2007). “Perfluoroalkyl acids: what is the evidence telling us?”. Environ. Health Perspect. 115 (5): A250–6. doi:10.1289/ehp.115-a250. PMC: 1867999. PMID 17520044. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1867999/. 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペルフルオロブタンスルホン酸」の関連用語

ペルフルオロブタンスルホン酸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペルフルオロブタンスルホン酸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペルフルオロブタンスルホン酸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS