ペトルーシカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ペトルーシカの意味・解説 

ペトルーシカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 07:48 UTC 版)

ペトルーシカロシア語: Петрушка, 英語: Petrushka)は、ロシアの民間の人形劇ラヨーク」のストックキャラクターの一つ。遅くとも17世紀には知られていた。ペトルーシカにはマリオネットパペットが用いられ、ペトルーシカの役柄は、赤い衣装や赤いとんがり帽子のコルパックを身にまとい、しばしば長い鼻をした、一種の道化師として演じられる。しかしながら、ピエロといったストックキャラクターとは少しも(あるいは全く)共通点が無く、性格においてはむしろロシア版のパンチプルチネッラというべきである。

ペトルーシカの名は、ロシア人の男性名ピョートルロシア語: Пётр)に由来している(手に握って振った時の動きが似ていることから、ロシア語でペトルーシカと言えばハーブの一種も指している)。元来ペトルーシカは、成人の観客を狙った典型的なドタバタ劇の登場人物であった。人形劇として次第に子供向けの娯楽として広まるようになり、ペトルーシカはさほど卑猥でも刺戟的でもなくなった。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペトルーシカ」の関連用語

ペトルーシカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペトルーシカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペトルーシカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS