ラヨークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラヨークの意味・解説 

ラヨーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/26 13:45 UTC 版)

ラヨーク(раёк)は、ロシア語で、字義通りには「小楽園」ほどの意味。拡大解釈によって、野外市や縁日での見世物小屋(とりわけ「のぞき部屋」のたぐい)を意味するようになり、「アダムとイヴ楽園追放」などが最も人気のテーマである。見世物じたいは、拡大鏡を通してボックス内を覗き込まなければならず、リズミカルなジョークが演出に使われる。

ラヨークは、ユーモラスなトークショーといった意味にも使われる。この場合にのぞきは無い。「喋りのラヨーク」こと「ガヴァリーティ・ライカム(говорить райком)」は、韻文を用いてユーモラスに、早口でまくし立てることを意味する。ラヨークは、ショーの場合にせよ語りの場合にせよ、「ラヨーシニク」と呼ばれる放浪の芸術家によって行われてきた。

「低俗な(または露悪的な)娯楽」を表す楽曲の題名にも利用され、有名な例に、ムソルグスキー歌曲ラヨーク」や、ショスタコーヴィチの世俗カンタータ反形式主義的ラヨーク」がある。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラヨーク」の関連用語

ラヨークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラヨークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラヨーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS