ベラールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > ベラールの意味・解説 

ベラール

名前 rard; Bellar; Bellard; Berard; Vérard

ヴィダルバ

(ベラール から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/01 04:24 UTC 版)

ヴィダルバに相当する地域

ヴィダルバマラーティー語:वर्हाड, 英語:Vidarbha)は、インドマハーラーシュトラ州西部の地域。ベラール(Berar)とも呼ばれる。

歴史的にはナーグプル盆地も含む広い地域を指したが、現在、北はガーウィルガル丘陵、南はアジャンター山脈とサトマラ山脈にはさまれ、プルナ川沿いに延びるデカン高原北部にあたる地域を指す。

歴史

ニザーム藩王国の領土。黄緑がベラール地方

1490年バフマニー朝の分裂により、ベラール王国が成立した。

1572年アフマドナガル王国がベラール王国を滅ぼし、併合した。

1596年、アフマドナガル王国からムガル帝国に割譲され、その一州となった。

1724年ニザーム王国が成立すると、ベラールはその領土となった。また、ナーグプルのボーンスレー家もこの地域を領有していた。

1803年第二次マラーター戦争の結果、ボーンスレー家はデーオガーオン条約を締結し、領有していたベラール地方をイギリスに割譲した。

1804年5月16日、イギリスはニザーム藩王国とハイダラーバード条約を結び、ベラール地方は再割譲された。

1853年5月21日、イギリスはニザーム藩王国のイギリス軍駐留費の未払いを理由に、当時は綿花の生産地でもあったベラールを割譲させた。

1902年11月5日、ニザーム藩王国は年250万ルピーの支払いで、イギリスにベラールを正式にリースすることにし、1903年10月1日にイギリス領中央州に編入された。

1947年インド共和国が成立すると、ベラールはベラール州としてその一部となった。

1950年マディヤ・プラデーシュ州1956年にはボンベイ州に編入されたが、1960年にボンベイ州再編により、新たに成立したマハーラーシュトラ州に編入された。

参考文献

  • 小谷汪之 『世界歴史大 南アジア史2―中世・近世―』 山川出版社、2007年 
  • 辛島昇 『世界歴史大系 南アジア史3―南インド―』 山川出版社、2007年 

関連項目

外部リンク

  • Tigertrails
  •  Chisholm, Hugh, ed. (1911). "Berar". Encyclopædia Britannica. 3 (11th ed.). Cambridge University Press. p. 763.  This details the history of the province up to 1903, and itself cites Imperial Gazetteer of India  (Oxford, 1908)

「ベラール」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベラール」の関連用語

ベラールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベラールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴィダルバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS