ベニヒモノキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベニヒモノキの意味・解説 

ベニヒモノキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/09 13:43 UTC 版)

ベニヒモノキ
ベニヒモノキの花
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類
core eudicots
階級なし : バラ類 rosids
階級なし : マメ類 fabids /
真正バラ類 I eurosids I
: キントラノオ目 Malpighiales
: トウダイグサ科 Euphorbiaceae
亜科 : エノキグサ亜科 Acalyphoideae
: エノキグサ連 Acalypheae
: エノキグサ属 Acalypha
: ベニヒモノキ A. hispida
学名
Acalypha hispida Burm.f.
和名
ベニヒモノキ
英名
chenille plant, foxtail
樹姿(2024年8月 沖縄県本部町 熱帯ドリームセンター)

ベニヒモノキ(別名 ナガボアミガサノキ、学名:Acalypha hispida)はトウダイグサ科エノキグサ属の常緑低木~中木。種小名hispidaは剛毛を意味し、垂れ下がるブラシ状の花序に由来する[1]。英名のchenilleは毛虫、foxtailは狐の尾の意。和名も特徴的な花序の色と形にちなむ[2][3]

特徴

エノキグサ属の種は一般に葉を鑑賞対象とするが、本種は花を鑑賞する。高さ4 mほど。葉は広卵形で先は尖り、鋸歯縁で互生する。深紅色のひも状の穂状花序を20–50 cmほど伸ばす。花序の長さは成長の度合いにより異なる。周年開花する。園芸品種には葉が赤いドウバベニヒモノキや、花序が乳白色になるシロヒモノキがある[4][5][2][6][7][3][8][1]

分布

文献により原産地の表記が異なり、西インド諸島[2][6][8][1]、インド[4]~マレー半島[3]~ニューギニア[5]など。POWO[9]ではパプアニューギニアビスマルク諸島が自生地で、他産地は導入とされる。

生育環境、利用

公園樹、庭園樹、生垣用。枝が柔らかく耐風性は弱いため、植栽場所は注意する。挿し木で繁殖可能[4][5][6][3]

脚注

  1. ^ a b c (沖田原 2021, p. 195)
  2. ^ a b c (秋山 1997, p. 53)
  3. ^ a b c d (屋比久 2006, p. 33)
  4. ^ a b c (池原 1979, p. 120)
  5. ^ a b c (白井 1980, p. 35)
  6. ^ a b c (海洋博記念公園管理財団 1997, p. 102)
  7. ^ (原田 2002, p. 66)
  8. ^ a b (平良ほか 2009, p. 86)
  9. ^ Acalypha hispida Burm.f.” (英語). Plants of the World Online. Kew Science. 2024年10月9日閲覧。

参考文献

  • 池原直樹「ナガボアミガサノキ」『沖縄植物野外活用図鑑 第1巻 栽培植物と果樹』新星図書出版、1979年。 
  • 白井祥平『沖縄園芸植物大図鑑』 4巻《熱帯花木》、沖縄教育出版、那覇市、1980年。 
  • 秋山忍 著「ベニヒモノキ」、岩槻邦男ら監修 編『朝日百科 植物の世界』 4巻、朝日新聞社、東京、1997年、53頁。ISBN 9784023800106 
  • 海洋博記念公園管理財団『沖縄の都市緑化植物図鑑』新星出版、那覇市、1997年。 ISBN 9784902193732 
  • 原田親『別冊NHK 趣味の園芸 観葉植物と熱帯花木』日本放送出版協会、東京都渋谷区、2002年。 ISBN 4146457610 
  • 屋比久壮実『花ごよみ 亜熱帯沖縄の花』アクアコーラル企画、2006年。 ISBN 4990191730 
  • 平良一男; 新里隆一・仲村康和・松田正則「ナガボアミガサノキ」『沖縄 花めぐり』沖縄都市環境研究会、2009年。 
  • 沖田原耕作『おきなわの園芸図鑑 園芸植物とその名前』新星出版、那覇市、2021年。 ISBN 9784909366832 

外部リンク


「ベニヒモノキ」の例文・使い方・用例・文例

  • ベニヒモノキという植物
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベニヒモノキ」の関連用語

ベニヒモノキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベニヒモノキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベニヒモノキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS