ベストフィフティーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 15:51 UTC 版)
「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE個人賞獲得者一覧」の記事における「ベストフィフティーン」の解説
ベストフィフティーンは、ディビジョン1所属チームの選手のうち、各チームが実施した試合の50%以上に出場した選手の中から選ばれる。 各ポジションのうち、ロック、フランカー、ウイング、センターはポジション枠で2名ずつ選出され、ポジションの左右は考慮されない。 各メディア、各チームの監督及びヘッドコーチ(複数名在籍する場合はいずれか1名)、各チームのキャプテン(共同キャプテンがいる場合はいずれか1名)、及びファンによる投票を行い、それぞれの投票カテゴリの中で1位の選手には3ポイント、2位の選手には2ポイント、3位の選手には1ポイントが付与され、その合計を元に選出される。 レッドカードや出場停止などの処分を受けた選手は選考の対象外となる。
※この「ベストフィフティーン」の解説は、「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE個人賞獲得者一覧」の解説の一部です。
「ベストフィフティーン」を含む「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE個人賞獲得者一覧」の記事については、「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE個人賞獲得者一覧」の概要を参照ください。
- ベストフィフティーンのページへのリンク