ベジェ曲面
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/06 03:53 UTC 版)
この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。
|
ベジェ曲面(ベジェきょくめん、Bézier surface)は、コンピュータグラフィックス、コンピュータ支援設計(CAD)、および有限要素モデリングで使用される数学的スプライン(英語: spline (mathematics))の一種である。 ベジェ曲線と同様に、ベジェ曲面も制御点の集合によって定義される。 ベジェ曲面は多くの点で補間と似ているが、中間の制御点を通常は通過しないという点が異なり、各制御点が引力を持っているかのように、曲面はそれらの方向へ「引き伸ばされる」形状になる。 視覚的に直感的であり、多くの用途において数学的にも扱いやすい特性を持っている。
歴史
ベジェ曲面は1962年にフランスの技術者ピエール・ベジェによって初めて定義され、自動車のボディ設計に用いられた [1]。 ベジェ曲面の次数は任意だが、バイキュービック(双3次)ベジェ曲面は、一般的にほとんどの用途において十分な自由度を備えている。
方程式

与えられた次数 (n, m) のベジェ曲面は、(n + 1)(m + 1) 個の制御点の集合 ki,j ただし i = 0, ..., n および j = 0, ..., m によって定義される。 これは、単位正方形を、ki,j を含む空間内に埋め込まれた滑らかで連続的な曲面に写像する。 例えば、ki,j がすべて4次元空間内の点である場合、曲面も4次元空間内に存在することになる。
2次元のベジェ曲面は、パラメトリック曲面(英語: parametric surface)として定義できる。 点 p の位置は、パラメトリック座標 u, v の、単位正方形の範囲内で評価される関数として、次のように与えられる [2]。
-
エドウィン・キャットマルによる、パッチで構成された「ガンボ」モデル ベジェパッチメッシュは、滑らかな曲面を表現する上で、三角形メッシュよりも優れている。 曲面を表現するために必要な点数(つまりメモリ使用量)が少なく、操作が容易で、連続性の特性もはるかに優れている。 さらに、球面や円柱のような一般的なパラメトリック曲面も、比較的少数の3次ベジェパッチで十分に近似することができる。
しかしながら、ベジェパッチメッシュを直接レンダリングするのは困難である。 ベジェパッチの問題点のひとつは、直線との交点を計算するのが難しいことであり、そのためレイトレーシングなどの直接的な幾何学的手法(細分化や逐次近似法を用いない)には不向きである。また、透視投影アルゴリズムと直接組み合わせることも困難である。
このため、ベジェパッチメッシュは一般的に、3Dレンダリングパイプラインによって、平面三角形のメッシュに細分化される。 高品質なレンダリングでは、個々の三角形の境界が見えなくなるよう、細分化が調整される。
「のっぺりした」(英語: blobby)見た目を避けるために、この段階でテクスチャマップ、バンプマップ、その他のピクセルシェーダー技術を用いて、ベジェ曲面に細かいディテールが施されることがよくある。
次数 (m, n) のベジェパッチは、次数 m + n の2つのベジェ三角形から、あるいは、入力領域を三角形ではなく正方形として、次数 m + n の1つのベジェ三角形から構成することができる。
また、次数 m のベジェ三角形は、制御点の配置によって一辺を点に押しつぶす(英語: squash)、あるいは、入力領域を正方形ではなく三角形として、次数 (m, m) のベジェ曲面から構成することもできる。
関連項目
- NURBS
- 計算幾何学
- バイキュービック補間
- ベジェ曲線
- ベジェ三角形(英語: Bézier triangle)
- 重調和ベジェ曲面(英語: Biharmonic Bézier surface)
脚注
- ^ Bézier, P. (1974), “Mathematical and practical possibilities of UNISURF”, in Barnhill, Robert E.; Riesenfeld, Richard F., Computer Aided Geometric Design - Proceedings of a Conference Held at The University of Utah, Salt Lake City, Utah, March 18-21, 1974, New York: Academic Press, pp. 127–152, ISBN 0-12-079050-5
- ^ Farin, Gerald (2002). Curves and Surfaces for CAGD (5th ed.). Academic Press. ISBN 1-55860-737-4
- ベジェ曲面のページへのリンク