ヘンリー・グラスとは? わかりやすく解説

ヘンリー・グラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/27 19:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
獲得メダル
東ドイツ
男子 スキージャンプ
オリンピック
1976 インスブルック 70m級個人
ノルディックスキー世界選手権
1978 Lahti 70m級個人
スキーフライング世界選手権
1977 Vikersund 個人

ヘンリー・グラス(Henry Glaß、1953年2月15日 - )は、東ドイツ、Rodewisch出身の元スキージャンプ選手で現在は指導者。1970年代に活躍した。父親のゲルハルト・グラス(Gerhard Glaß)はノルディック複合選手として1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピックに出場した。

プロフィール

グラスは18歳で出場した1971-1972シーズンのジャンプ週間で総合2位となって頭角を現した。 ジャンプ週間では1979-1980シーズンにも総合2位になっている。

彼の最もよく知られた実績としては、1976年のインスブルックオリンピック 90m級個人で銅メダルを獲得したことが挙げられる。

また1977年スキーフライング世界選手権ノルウェーヴィケルスン)で銅メダル、1978年のノルディックスキー世界選手権フィンランドラハティ)で70m級個人銀メダルをそれぞれ獲得している。

その他東ドイツ選手権[1] では1980年に90m級、1981年に70m級で優勝、 1975年と1980年の70m級と1977年の90m級で2位、1973年70m級で3位となっている。 スキージャンプ・ワールドカップでは2位と3位が1回ずつで優勝経験は無い。

現在はドイツスキー連盟ナショナルAチームのコーチを務めている。

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘンリー・グラス」の関連用語

ヘンリー・グラスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘンリー・グラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘンリー・グラス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS