ヘンリーカニンガム_(初代カニンガム侯爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヘンリーカニンガム_(初代カニンガム侯爵)の意味・解説 

ヘンリー・カニンガム (初代カニンガム侯爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/13 08:01 UTC 版)

初代カニンガム侯爵ヘンリー・バートン・カニンガム: Henry Burton Conyngham, 1st Marquess Conyngham, KP,GCH,PC, FRS1766年12月26日-1832年12月28日)は、イギリスの政治家・貴族。

経歴

1766年12月26日アイルランド貴族の第2代カニンガム男爵フランシス・カニンガムとその妻エリザベス(旧姓クレメンツ)の間の長男としてロンドンに生まれる[1]

1787年5月に父の死により第3代カニンガム男爵位を継承した。1789年5月には考古学協会フェローとなる[1]。同年12月にはアイルランド貴族爵位「カウンティ・オブ・マースにおけるスレーンのカニンガム子爵(Viscount Conyngham, of Slane in the County of Meath)」に叙せられた[2]1797年にはアイルランド貴族爵位「カウンティ・オブ・ドニゴールにおけるマウント・チャールズのマウント・チャールズ子爵(Viscount Mount Charles, of Mount Charles in the County of Donegal)」と「カウンティ・オブ・ドニゴールにおけるマウント・チャールズのカニンガム伯爵」に叙せられた[3]

アイルランド併合後の1801年にアイルランド貴族の貴族代表議員に選出され、イギリス貴族院に議席を保有した。同年聖パトリック勲章ナイトに叙せられた。1803年から1831年にかけてはカウンティ・ドニゴール総督(Governor of County Donegal)、1808年から死去までカウンティ・クレア主席治安判事英語版を務めた[1]

1816年1月にはアイルランド貴族爵位「カウンティ・オブ・マースにおけるスレーン子爵(Viscount Slane, in the County of Meath)」と「カウンティ・オブ・ドニゴールのカニンガム侯爵マウント・チャールズ伯爵(Earl of Mount Charles and Marquess Conyngham, of the County of Donegal)」に叙せられた[4]1821年7月には連合王国貴族カウンティ・オブ・ケントにおけるミンスター・アビーのミンスター男爵(Baron Minster, of Minster Abbey in the County of Kent)」に叙された[5](これにより彼以降の当主は自動的に貴族院議員となる)。

同年12月に枢密顧問官に列するとともに家政長官英語版に就任し[6] 、1830年まで在職した[1]

また1829年から死去までウィンザー城管理長官英語版を務めた[1]

1832年12月28日、ロンドンのハミルトン・ハウス英語版で死去[1]

栄典

爵位

勲章

家族

銀行家ジョゼフ・デニソン英語版の娘エリザベス英語版と結婚し、彼女との間に以下の5子を儲けた[1]

  • 第1子(長女)エリザベス・ヘンリエッタ・カニンガム (?-1839) : 第10代ハントリー侯爵チャールズ・ゴードン英語版と結婚
  • 第2子(次女)マリア・ハリエット・カニンガム (?-1843) : 初代アスラムニー男爵英語版ウィリアム・サマーヴィルと結婚
  • 第3子(長男)ヘンリー・フランシス・カニンガム (1797-1824) : 政治家。儀礼称号でマウント・チャールズ伯爵。父に先立つ
  • 第4子(次男)フランシス・ナサニエル・カニンガム (1797-1876) : 政治家。第2代カニンガム侯爵
  • 第5子(三男)アルバート・デニソン・カニンガム英語版 (1805-1860) : 政治家。初代ロンデスボロー男爵英語版に叙される。デニソンに改姓

出典

  1. ^ a b c d e f g h i Lundy, Darryl. “General Sir Henry Conyngham, 1st Marquess Conyngham” (英語). thepeerage.com. 2015年8月27日閲覧。
  2. ^ "No. 13156". The London Gazette (英語). 8 December 1789. p. 773.
  3. ^ "No. 14064". The London Gazette (英語). 11 November 1797. p. 1081.
  4. ^ "No. 17104". The London Gazette (英語). 30 January 1816. p. 173.
  5. ^ "No. 17724". The London Gazette (英語). 14 July 1821. p. 1461.
  6. ^ "No. 17772". The London Gazette (英語). 11 December 1821. p. 2405.
グレートブリテンおよびアイルランド連合王国議会
先代
新設
アイルランド貴族代表議員
1800年-1832年
次代
第2代ダウンズ男爵英語版
公職
先代
初代チャムリー侯爵英語版
家政長官英語版
1821年-1830年
次代
初代バッキンガム=シャンドス公爵
名誉職
先代
第3代ハリントン伯爵英語版
ウィンザー城管理長官英語版
1829年1832年
次代
初代マンスター伯爵
アイルランドの爵位
爵位創設 初代カニンガム侯爵
1816年-1832年
次代
フランシス・カニンガム
初代カニンガム伯爵
1797年-1832年
初代カニンガム子爵
1789年1832年
先代
フランシス・カニンガム
第3代カニンガム男爵
1787年-1832年
イギリスの爵位
爵位創設 初代ミンスター男爵
1821年-1832年
次代
フランシス・カニンガム



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘンリーカニンガム_(初代カニンガム侯爵)」の関連用語

ヘンリーカニンガム_(初代カニンガム侯爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘンリーカニンガム_(初代カニンガム侯爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘンリー・カニンガム (初代カニンガム侯爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS