ヘポキシリンエポキシドヒドロラーゼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヘポキシリンエポキシドヒドロラーゼの意味・解説 

ヘポキシリンエポキシドヒドロラーゼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/04/27 09:17 UTC 版)

ヘポキシリンエポキシドヒドロラーゼ
識別子
EC番号 3.3.2.7
CAS登録番号 122096-98-4
データベース
IntEnz IntEnz view
BRENDA BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB構造 RCSB PDB PDBe PDBsum
遺伝子オントロジー AmiGO / EGO

ヘポキシリンエポキシドヒドロラーゼ(Hepoxilin-epoxide hydrolase、EC 3.3.2.7)は、以下の化学反応触媒する酵素である。

(5Z,9E,14Z)-(8xi,11R,12S)-11,12-エポキシ-8-ヒドロキシイコサ-5,9,14-トリエン酸 + 水 (5Z,9E,14Z)-(8xi,11xi,12S)-8,11,12-トリヒドロキシイコサ-5,9,14-トリエン酸

従って、この酵素の2つの基質は(5Z,9E,14Z)-(8xi,11R,12S)-11,12-エポキシ-8-ヒドロキシイコサ-5,9,14-トリエン酸と、1つの生成物は(5Z,9E,14Z)-(8xi,11xi,12S)-8,11,12-トリヒドロキシイコサ-5,9,14-トリエン酸である。

この酵素は加水分解酵素、特にエーテル結合加水分解するエーテルヒドロラーゼである。系統名は、(5Z,9E,14Z)-(8xi,11R,12S)-11,12-エポキシ-8-ヒドロキシイコサ-5,9,14-トリエン酸 ヒドロラーゼである。この他によく用いられる名前として、hepoxilin epoxide hydrolase、hepoxylin hydrolase、hepoxilin A3 hydrolase等がある。 この酵素はアラキドン酸の代謝に関与している。

出典

  • Pace-Asciak CR (1988). “Formation and metabolism of hepoxilin A3 by the rat brain”. Biochem. Biophys. Res. Commun. 151 (1): 493–8. doi:10.1016/0006-291X(88)90620-1. PMID 3348791. 
  • Pace-Asciak CR, Lee WS (1989). “Purification of hepoxilin epoxide hydrolase from rat liver”. J. Biol. Chem. 264 (16): 9310–3. PMID 2722835. 
  • Fretland AJ, Omiecinski CJ (2000). “Epoxide hydrolases: biochemistry and molecular biology”. Chem. Biol. Interact. 129 (1-2): 41–59. doi:10.1016/S0009-2797(00)00197-6. PMID 11154734. 
  • Newman JW, Morisseau C, Hammock BD (2005). “Epoxide hydrolases: their roles and interactions with lipid metabolism”. Prog. Lipid. Res. 44 (1): 1–51. doi:10.1016/j.plipres.2004.10.001. PMID 15748653. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘポキシリンエポキシドヒドロラーゼ」の関連用語

ヘポキシリンエポキシドヒドロラーゼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘポキシリンエポキシドヒドロラーゼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘポキシリンエポキシドヒドロラーゼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS