ヘボン塾後身の築地大学校(バラ学校)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 07:59 UTC 版)
「築地大学校」の記事における「ヘボン塾後身の築地大学校(バラ学校)」の解説
1880年(明治13年)- 築地居留地七番に、同じ「築地大学校」の名を持った学校が、米国長老派の手で開校。以前、横浜にあったヘボン塾の後身である。校長にはジョン・C・バラが就任したのでバラ学校とも呼ばれた。カロザースの築地大学校とは別の学校である。 1883年(明治16年)オランダ改革派教会の経営する横浜の先志学校と合併して、東京一致英和学校となる。
※この「ヘボン塾後身の築地大学校(バラ学校)」の解説は、「築地大学校」の解説の一部です。
「ヘボン塾後身の築地大学校(バラ学校)」を含む「築地大学校」の記事については、「築地大学校」の概要を参照ください。
- ヘボン塾後身の築地大学校のページへのリンク